一日でよみがえる
お嬢さまがお熱を出した。
水曜日5時頃帰ってきて、熱があるという。
38.9度
鼻がつまっているし、咽喉が痛いという。
だったらインフルエンザじゃないねと、ほっとした。
高~い苺を買ってあげた。
一番好きな果物だし、ビタミンCが多いし。
夕飯もぺロっと食べ、苺もワンパック全部食べて、
シャンプーまでして(さすがにお風呂は我慢した)、早く寝た。
で、翌日になる昨日の朝、いつも通り起きてきた。
38度に下がったから元気になったという。
でえーえーーーぇーーーーー
考えてみらたこのお嬢さま、幼稚園から小学校・中学校・高校、
そして大学も今日まですべて一日も休んでいない
体調の分析が的確で、おかしいと思ったらすぐ寝るのがいいみたい。
そして夕方、37度まで下がったと言って、
めちゃめちゃ元気に帰ってきた。
若いってすごい!
ただただすごい!!
私はお正月の風邪がずっとあとをひいていて、調子がイマイチ。
風邪気がひくのに1週間。
そのあと通常生活に戻ったとたん自律神経が狂って、
不調の極みが4日間、なにもやりたくない日々。
その余韻で胃炎と吐き気が続いて、いまだにシャッキとしない。
胃が薬に負けたせいもあると思う。
食べるのが何より好きなのに、胃の存在感がつきまとう毎日は、
とてもつらい。
もっと正確にいうと、楽しくないのと気持ちが集中しない。
気がついたら1月も半分以上過ぎているじゃないか
関連記事