SITA1級に合格の便り来る!
ブログをしばし休んでまでも勉強した、SITA1級。
(
シニアITアドバイザー=SITAです。)
おかげさまで今朝、合格のお知らせをいただきました。
いやあ、うれしいのでついブログでも報告しちゃいます。
とにかくエクセルがなんでもできなくてはいけない。
おまけに実技問題が、作業の流れで出題されるので、
得意なとところで点を稼ぐ事が出来ない試験形式のため、
とにかく勉強しました。
まあ、講師になれるという試験ですから、当たり前といえば当たり前なのですが。
それにしても、名簿作りくらいにしか使っていなかったエクセルの、
高いハードルがそびえ立っていて、クラクラし通しでした。
今年は、「
地域デビュー歓迎会」に出会い、
そこから「
調布わいわいサロン」に入る事になり、
その代表から
堀池さんの「
始めの一歩塾」をすすめていただき、
堀池さんから
調布コミュニティビジネス推進委員会「調布アットホーム」の
パソコン講座にかかわるように薦めていただいて、
資格を取ろうかなあと思ったちょうどその頃に試験日だったという流れです。
すべての出会いと流れが、SITA一級につながった一年でした。
感激です。
1ヵ月前には、
シニア情報生活アドバイザー(=シニアド)の資格にも合格しました。
応援し、支えてくださったみなさま、ありがとうございました。
ちょっとだけ自慢させてください。
なんと実技は満点だったんですって
う~んがんばりましたあ~
関連記事