2012年03月24日
18日の報告
写真を撮る習慣がない!
写真は特別な時にとるものという事が刷り込まれている世代。
レンズを向けられると直立不動になってしまう。
ブログを書くようになって、かなり意識して携帯で写すようになった。
が、意識していないと、やっぱりすぐ忘れる。
で、18日の「作業作業所見本市」に行ってきた。
一生懸命にアンケートを書いた。
一生懸命だったからぁ・・・・・写真は頭になかった。
とっても良い会だったのに
・・・と思っていたら、さすがたまりばの管理人!
写真入りの報告をブログでアップされたばかりでなく、
このイベントに関するブログ記事を一覧で紹介していた。
すばらしい
ということで、「WEB&BLOGプランナーこぐまのお仕事日記」をご覧あれ
ひーままの報告のブログも紹介されています。
そしてなんと!!
ひーままのブログには、直立不動でないマダムポアンが写っていました
写真は特別な時にとるものという事が刷り込まれている世代。
レンズを向けられると直立不動になってしまう。
ブログを書くようになって、かなり意識して携帯で写すようになった。
が、意識していないと、やっぱりすぐ忘れる。
で、18日の「作業作業所見本市」に行ってきた。
一生懸命にアンケートを書いた。
一生懸命だったからぁ・・・・・写真は頭になかった。
とっても良い会だったのに

・・・と思っていたら、さすがたまりばの管理人!
写真入りの報告をブログでアップされたばかりでなく、
このイベントに関するブログ記事を一覧で紹介していた。
すばらしい

ということで、「WEB&BLOGプランナーこぐまのお仕事日記」をご覧あれ

ひーままの報告のブログも紹介されています。
そしてなんと!!
ひーままのブログには、直立不動でないマダムポアンが写っていました

2012年03月18日
ひーまま主催福祉作業見本市
年度末そして震災1年のこの頃、大きなイベントが続きます。
その中で今日のマダムポアンのおすすめ。
福祉作業見本市
これはたまりばでは知らない方はいないほどの、あのひーままが主催です。
作業所の商品(授産品)は、募金の気持ちで買われる事も多い中、
商品としての地位を確立したいという思いで開催されると言って良いと思います。
品物だけを見て買ってもらえるようになったら、どんなにいいでしょう。
まさしく障害者の自立支援だと私は思います。
開催時間は10時~16時
会場は調布駅北口のパルコ8階にある、調布クレストンホテルです。
先着100名の方に、試食の上でアンケートなどの企画もあります。
よりよい商品を目指せるように、より売れる商品を目指せるように、
辛口ご意見大募集です。
さらに、商談も同時開催をしています。
うちのコーヒーにちょっとクッキーをつけたいからいいものを探している、
なんていうカフェのオーナーさん、
お店の中で何か販売コーナーを考えているというショップ店長さん、
ほかになにが考えられるかわかりませんが、ぜひ商談にもいらしてください。
もっと早く書き込まなきゃいけなかったのに・・・
みなさん口コミで、ぜひ盛り上げてください。
お願いします。
開催時間の間はずっと授産品の販売もしています
その中で今日のマダムポアンのおすすめ。
福祉作業見本市
これはたまりばでは知らない方はいないほどの、あのひーままが主催です。
作業所の商品(授産品)は、募金の気持ちで買われる事も多い中、
商品としての地位を確立したいという思いで開催されると言って良いと思います。
品物だけを見て買ってもらえるようになったら、どんなにいいでしょう。
まさしく障害者の自立支援だと私は思います。
開催時間は10時~16時
会場は調布駅北口のパルコ8階にある、調布クレストンホテルです。
先着100名の方に、試食の上でアンケートなどの企画もあります。
よりよい商品を目指せるように、より売れる商品を目指せるように、
辛口ご意見大募集です。
さらに、商談も同時開催をしています。
うちのコーヒーにちょっとクッキーをつけたいからいいものを探している、
なんていうカフェのオーナーさん、
お店の中で何か販売コーナーを考えているというショップ店長さん、
ほかになにが考えられるかわかりませんが、ぜひ商談にもいらしてください。
もっと早く書き込まなきゃいけなかったのに・・・

みなさん口コミで、ぜひ盛り上げてください。
お願いします。
開催時間の間はずっと授産品の販売もしています

2012年03月07日
継続した震災復興支援
CHOFU UNITEが第3回のライブをやります。
今回もチャリティーライブで、募金箱にご協力いただく形です。
お預かりした募金は今回も、
震災で親を亡くして学業が困難になりそうな子ども達を支えている
「東日本大震災子ども未来基金」に全額寄付させていただきます。
会場は、第1部が昼間の開催で「調布パルコ」前
第2部は夜の開催で調布駅東口の北にあるライブハウス「エブリシング」
中心のKASSY!とJUNのほかに5組のミュージシャンが、
手弁当で演奏します。
みなさん、ぜひ足を止めて聴いてくださいね。
CHOFU UNITE主催のチャリティーライブは3回目ですが、
参加したライブも入れると5回目になります。
ずっと震災復興を支援しています。
今回もチャリティーライブで、募金箱にご協力いただく形です。
お預かりした募金は今回も、
震災で親を亡くして学業が困難になりそうな子ども達を支えている
「東日本大震災子ども未来基金」に全額寄付させていただきます。
会場は、第1部が昼間の開催で「調布パルコ」前
第2部は夜の開催で調布駅東口の北にあるライブハウス「エブリシング」
中心のKASSY!とJUNのほかに5組のミュージシャンが、
手弁当で演奏します。
みなさん、ぜひ足を止めて聴いてくださいね。
CHOFU UNITE主催のチャリティーライブは3回目ですが、
参加したライブも入れると5回目になります。
ずっと震災復興を支援しています。
2012年03月03日
第6回地域デビュー歓迎会
明日は第6回地域デビュー歓迎会です。
この日のために、分科会の企画をし、実行委員会を重ね、
みんなで頑張ってきました。
例年より、ちょっと手応えがあります。
たくさんの方が参加くださって、調布にかかわる方が、
もっともっとふえますように。
行くところもなく、時間と体力をもてあますシニアが減りますように。
明日は天気にも恵まれそうです。
3月4日(日)13:30
たづくり12階に集合!
詳しくはこちら→http://gakusyu.chofu-city.jp/_event/01-07061.html
この日のために、分科会の企画をし、実行委員会を重ね、
みんなで頑張ってきました。
例年より、ちょっと手応えがあります。
たくさんの方が参加くださって、調布にかかわる方が、
もっともっとふえますように。
行くところもなく、時間と体力をもてあますシニアが減りますように。
明日は天気にも恵まれそうです。
3月4日(日)13:30
たづくり12階に集合!
詳しくはこちら→http://gakusyu.chofu-city.jp/_event/01-07061.html