2013年05月29日
カフェ大好き17周年
新宿から電車に乗り、調布駅をすぎると、線路は二手にわかれます。
ひとつは府中を通って、八王子や高尾山に行きます。
もうひとつは多摩センターを通って橋本へ。
こっちの方向の各駅停車に、調布駅から乗ってひとつめの駅が、
京王多摩川駅です。
この駅から1分のところに「カフェ大好き」というカフェがあります。
詳しい場所はこちら。
この「カフェ大好き」が17周年だそうです。
お祝いに、今度の土日、6月1日と2日には記念セールを開催。
ドリンクは100円で提供されるそうです。
お勧めはジェラート。
ここのジェラートは、自然素材でおいしくてお安い。
先日は、イチゴジェラートが、第3回ザ・調布スタイルコンテストで、
グランプリを受賞したそうです。
パチパチパチ
お店の内装にはこだわったそうで、昔の小学校をイメージしたそうです。
とにかく木のイメージです。
床は私が小学生の頃のPタイルじゃないですよ。
そのもうひとつ昔の木の床です。
それも飴色の木って感じ?
素敵です。
・・・・・新聞にチラシが入っていました。
このチラシを持参すると記念品ももらえるそうです。
探してみてくださいね。




ちゃんと大事にしていたのに見当たりません
今日は古紙の資源ごみの日でした。
新聞やチラシや段ボールを出す日です。
今頃、リサイクルへの道をたどっているでしょうか。。。。。
ひとつは府中を通って、八王子や高尾山に行きます。
もうひとつは多摩センターを通って橋本へ。
こっちの方向の各駅停車に、調布駅から乗ってひとつめの駅が、
京王多摩川駅です。
この駅から1分のところに「カフェ大好き」というカフェがあります。
詳しい場所はこちら。
この「カフェ大好き」が17周年だそうです。
お祝いに、今度の土日、6月1日と2日には記念セールを開催。
ドリンクは100円で提供されるそうです。
お勧めはジェラート。
ここのジェラートは、自然素材でおいしくてお安い。
先日は、イチゴジェラートが、第3回ザ・調布スタイルコンテストで、
グランプリを受賞したそうです。
パチパチパチ

お店の内装にはこだわったそうで、昔の小学校をイメージしたそうです。
とにかく木のイメージです。
床は私が小学生の頃のPタイルじゃないですよ。
そのもうひとつ昔の木の床です。
それも飴色の木って感じ?
素敵です。
・・・・・新聞にチラシが入っていました。
このチラシを持参すると記念品ももらえるそうです。
探してみてくださいね。







今日は古紙の資源ごみの日でした。
新聞やチラシや段ボールを出す日です。
今頃、リサイクルへの道をたどっているでしょうか。。。。。
2013年05月28日
まだ経過中の5か月と1日の歯医者通い
歯医者に通っています。
いきなりの激痛で、年末に予約なしで駆け込みました。
ほかのクリニックはすでに休みに入っているところが多かった年末なのに、
ちゃんと診療をやっていて、患者さんがたくさんいたのに診てくれました。
ぜったい抜かれると思ったのに、抜かずに治療してくれたし、
以前から友人から良いよと聞いていた歯医者さんだったので、
そのままずっと通っています。
ずっとずーーーーーっと。
明日が今週の予約日。
この5か月と年末の1日の間、毎週通っています。

どんだけ放っておいたのだ???
だって、だって、痛みがなかったら行きたくないですよね?
治療が傷むようならすぐ麻酔をしてくれるので、
全然痛い事はされないのに、いまだに毎週緊張します。
紹介してくれた友人は、歯のお掃除をしてもらうために、
月に1度通っているそうです。
きっとそういう時代ですよね。
歯医者さんがたくさん開業している昨今です。
治療というよりは、予防で快適な生活を送る時代かも。
みなさん、歯は大事ですよ~
いきなりの激痛で、年末に予約なしで駆け込みました。
ほかのクリニックはすでに休みに入っているところが多かった年末なのに、
ちゃんと診療をやっていて、患者さんがたくさんいたのに診てくれました。
ぜったい抜かれると思ったのに、抜かずに治療してくれたし、
以前から友人から良いよと聞いていた歯医者さんだったので、
そのままずっと通っています。
ずっとずーーーーーっと。
明日が今週の予約日。
この5か月と年末の1日の間、毎週通っています。

どんだけ放っておいたのだ???
だって、だって、痛みがなかったら行きたくないですよね?
治療が傷むようならすぐ麻酔をしてくれるので、
全然痛い事はされないのに、いまだに毎週緊張します。
紹介してくれた友人は、歯のお掃除をしてもらうために、
月に1度通っているそうです。
きっとそういう時代ですよね。
歯医者さんがたくさん開業している昨今です。
治療というよりは、予防で快適な生活を送る時代かも。
みなさん、歯は大事ですよ~

2013年05月27日
電子書籍出版ばっちり
先日書いた、電子書籍出版のワークショップが昨日ありました。
前回は夜の開催で、参加者は全員男性だったそうですが、
今回は昼間の開催で、参加者は全員女性でした。
やっぱりなにもわからずに参加というよりは、
こういう内容の本を作りたいというイメージを皆さんお持ちでした。
熱くてわかりやすい講座で、全容が理解できました。
いつか皆さんで出版記念パーティーができたら素敵ですねえ♪
で、講師の結城聡さんが何度も言いました。
「なにがどうでも、まず原稿!
出版のための中身がないと、何も始りません。
それができたら、電子書籍出版の手順自体は、またお手伝いできます。
まずは書きましょう
」
・・・・・おっしゃる通り
その通り
電子書籍は、いろいろな大きさやメーカーのタブレットで読むので、
固定の設定をしないというのが、一番のポイントのようです。
意外とわかりづらいのが、自分で設定していなくても、
使用のソフトによって、隠れた固定の設定があったりすると、
いざ画面で見るとハチャメチャになるそうです。
そのハードルを乗り越えれば、ばっちりです。
もし困ったら、その時は受講生の出版作業を無料で手伝いますという、
力強い言葉もいただきました
・・・・・・・・・・がんばろう。。。。。。。。。。
前回は夜の開催で、参加者は全員男性だったそうですが、
今回は昼間の開催で、参加者は全員女性でした。
やっぱりなにもわからずに参加というよりは、
こういう内容の本を作りたいというイメージを皆さんお持ちでした。
熱くてわかりやすい講座で、全容が理解できました。
いつか皆さんで出版記念パーティーができたら素敵ですねえ♪
で、講師の結城聡さんが何度も言いました。
「なにがどうでも、まず原稿!
出版のための中身がないと、何も始りません。
それができたら、電子書籍出版の手順自体は、またお手伝いできます。
まずは書きましょう

・・・・・おっしゃる通り


電子書籍は、いろいろな大きさやメーカーのタブレットで読むので、
固定の設定をしないというのが、一番のポイントのようです。
意外とわかりづらいのが、自分で設定していなくても、
使用のソフトによって、隠れた固定の設定があったりすると、
いざ画面で見るとハチャメチャになるそうです。
そのハードルを乗り越えれば、ばっちりです。
もし困ったら、その時は受講生の出版作業を無料で手伝いますという、
力強い言葉もいただきました

・・・・・・・・・・がんばろう。。。。。。。。。。

2013年05月25日
交差点のど真ん中
土曜のお昼3時過ぎ。
おやつも食べたいが、お昼寝もしたい。
そんな時間に都心を運転中


四ツ谷近くの広い交差点。
信号を渡り切れなかった通行人が、中央分離帯で次の青信号を待つ。
通行人が??? 信号を待つ?????

頭が疑問符でいっぱい
こんなのどかに移動していて・・・・・良いのか???
おまけに前を通った観光バスに手を振ってるし。。。。。
おやつも食べたいが、お昼寝もしたい。
そんな時間に都心を運転中



四ツ谷近くの広い交差点。
信号を渡り切れなかった通行人が、中央分離帯で次の青信号を待つ。
通行人が??? 信号を待つ?????

頭が疑問符でいっぱい

こんなのどかに移動していて・・・・・良いのか???
おまけに前を通った観光バスに手を振ってるし。。。。。
2013年05月23日
電子書籍出版できちゃうワークショップ
本を出版するって、遠い話と思っていました。
が、趣味の講師をしていて、テキスト的なものがほしくなり。。。。。
毎回、参加者の空気を読んで、進行を変えていきます。
とっても内容が濃くなったり、雑談的な部分が多かったり、
ということで当然同じ内容にはなりません。
それはそれで、それぞれの講座では満足していただいているのですが・・・。
(だいたい継続して依頼をいただくので、そう思っています
)
でも、ポイントさえ押さえておけば、あとはおうちでテキストでフォロー!
そんなことができたらいいなと思っていました。
書籍という形のほうが、わかりやすいと思ってはいたのですが、
自費出版となるので初期費用がかかるのと、
受講者のみなさんに購入いただくと負担がかかるのがネックでした。
が、電子書籍なら、安価です。
これなら受講生のみなさんに差し上げることも可能です。
ということで、模索中でした。
が、が、思いがあればなんでも通じるものですね。
調布で開催されたワールドカフェで知り合った方から、
下のようなワークショップの案内をいただきました
先日開催されたのですが、夜の開催の参加は無理だと送ったところ、
再度昼間の開催を企画してくれました。
ご興味がある方は、いかがですか?
会場となる「表参道市場 伝」というのは、なかなか味のある処のようで、
それも魅力のプラスアルファになりそうです。
詳しくは、下の文の中のリンクを隅々までお読みください。
文中一番下の講座HPのリンクの中に、申し込み先アドレスがあります。
ご興味がわいたら、5月26日に表参道でお会いしましょう
~以下、案内の文です~
たいへん急な告知となってしまいました。
Amazonの電子書籍出版プラットフォームである、
Kindleダイレクト・パブリッシングで電子書籍を出版してみたい方向けの
ワークショップをまたまた開催することとなりました。
◎5/26(日)電子書籍出版ワークショップのお知らせ | 表参道市場 伝
http://omotesandoichiba-den.com/archives/334
場所は前回と同じ、
表参道から徒歩2分の八百屋:表参道市場「伝」さん。
前回は、
こんな感じで、
オトコ指数が100でありました(´・ω・`)
◎Kindleセルフ出版セミナー「男子部」無事終了!! | 模索するブログ
http://satoshiyuki.biz/archives/2307
今回はどうなることか!
参加希望の主婦の意見を取り入れての日曜日開催です。
「伝」の山下氏いわく、
主婦のゴールデンタイムの15:00-17:00です。
(ホントかな?)
10名定員であと数席は大丈夫っぽいです。
もちろんどなた様でも参加OKですYO!
◎5/26(日)電子書籍出版ワークショップのお知らせ | 表参道市場 伝
http://omotesandoichiba-den.com/archives/334
が、趣味の講師をしていて、テキスト的なものがほしくなり。。。。。
毎回、参加者の空気を読んで、進行を変えていきます。
とっても内容が濃くなったり、雑談的な部分が多かったり、
ということで当然同じ内容にはなりません。
それはそれで、それぞれの講座では満足していただいているのですが・・・。
(だいたい継続して依頼をいただくので、そう思っています

でも、ポイントさえ押さえておけば、あとはおうちでテキストでフォロー!
そんなことができたらいいなと思っていました。
書籍という形のほうが、わかりやすいと思ってはいたのですが、
自費出版となるので初期費用がかかるのと、
受講者のみなさんに購入いただくと負担がかかるのがネックでした。
が、電子書籍なら、安価です。
これなら受講生のみなさんに差し上げることも可能です。
ということで、模索中でした。
が、が、思いがあればなんでも通じるものですね。
調布で開催されたワールドカフェで知り合った方から、
下のようなワークショップの案内をいただきました

先日開催されたのですが、夜の開催の参加は無理だと送ったところ、
再度昼間の開催を企画してくれました。
ご興味がある方は、いかがですか?
会場となる「表参道市場 伝」というのは、なかなか味のある処のようで、
それも魅力のプラスアルファになりそうです。
詳しくは、下の文の中のリンクを隅々までお読みください。
文中一番下の講座HPのリンクの中に、申し込み先アドレスがあります。
ご興味がわいたら、5月26日に表参道でお会いしましょう

~以下、案内の文です~
たいへん急な告知となってしまいました。
Amazonの電子書籍出版プラットフォームである、
Kindleダイレクト・パブリッシングで電子書籍を出版してみたい方向けの
ワークショップをまたまた開催することとなりました。
◎5/26(日)電子書籍出版ワークショップのお知らせ | 表参道市場 伝
http://omotesandoichiba-den.com/archives/334
場所は前回と同じ、
表参道から徒歩2分の八百屋:表参道市場「伝」さん。
前回は、
こんな感じで、
オトコ指数が100でありました(´・ω・`)
◎Kindleセルフ出版セミナー「男子部」無事終了!! | 模索するブログ
http://satoshiyuki.biz/archives/2307
今回はどうなることか!
参加希望の主婦の意見を取り入れての日曜日開催です。
「伝」の山下氏いわく、
主婦のゴールデンタイムの15:00-17:00です。
(ホントかな?)
10名定員であと数席は大丈夫っぽいです。
もちろんどなた様でも参加OKですYO!
◎5/26(日)電子書籍出版ワークショップのお知らせ | 表参道市場 伝
http://omotesandoichiba-den.com/archives/334
2013年05月16日
調布に映画があふれる一日
なんだかすごい事が起こります。
今度の日曜日の19日に、調布中に映画があふれるそうです。
運営にはかかわっていないので、詳しくはこちらを見てください
で、私は10時からの「あんてるさんの花」という映画を仙川で観ます。
調布がいっぱいでてくるし、映画自体も感動モノのようです。
涙なしでは観れないようですよ
「あんてるさんの花」の熱い熱い説明はこちらです
今度の日曜日の19日に、調布中に映画があふれるそうです。
運営にはかかわっていないので、詳しくはこちらを見てください

で、私は10時からの「あんてるさんの花」という映画を仙川で観ます。
調布がいっぱいでてくるし、映画自体も感動モノのようです。
涙なしでは観れないようですよ

「あんてるさんの花」の熱い熱い説明はこちらです
2013年05月13日
お嬢さま生誕祭
1年前の数日前、お嬢さまが成人あそばした。
ということでぇ・・・・・先日お嬢さまは21歳におなりあそばした。
早いですね。
ここからは、子ども達も年取る一方。
着実に自分の暮らしを構築していってほしいものです。
母としては、早く全員独立して、洗濯に追われない生活がちょっと望み
夫はほとんどスーツなので、洗濯は下着だけなので、
夫婦二人の暮らしなら、週に1度の洗濯でまったく問題ない気がする。
うちの洗濯機はでっかいしね
家事が全部苦手で、とりわけ洗濯が面倒なのは、自信をもって自慢できる。
その私に毎日洗濯させるなんぞは、恐るべし子ども達
・・・・・としか言えない
さて、昨日は我が家恒例の大生誕パーティー。
今回も盛り上がりました。
お犬様達からもプレゼントがあったりしましたが、
なんといってもリキが入っていたのは夫。
あまりにお嬢さまがプレゼントを喜んでいたので、
夫はずっとどや顔の得意満面。
生誕本人以外のみんなで準備と片づけをするルールなのに、
かなりさぼりはりましたどすえ。
・・・・・・・・・・
ちょっと妻に怒られた夫・・・・・
ということでぇ・・・・・先日お嬢さまは21歳におなりあそばした。
早いですね。
ここからは、子ども達も年取る一方。
着実に自分の暮らしを構築していってほしいものです。
母としては、早く全員独立して、洗濯に追われない生活がちょっと望み

夫はほとんどスーツなので、洗濯は下着だけなので、
夫婦二人の暮らしなら、週に1度の洗濯でまったく問題ない気がする。
うちの洗濯機はでっかいしね

家事が全部苦手で、とりわけ洗濯が面倒なのは、自信をもって自慢できる。
その私に毎日洗濯させるなんぞは、恐るべし子ども達

・・・・・としか言えない

さて、昨日は我が家恒例の大生誕パーティー。
今回も盛り上がりました。
お犬様達からもプレゼントがあったりしましたが、
なんといってもリキが入っていたのは夫。
あまりにお嬢さまがプレゼントを喜んでいたので、
夫はずっとどや顔の得意満面。
生誕本人以外のみんなで準備と片づけをするルールなのに、
かなりさぼりはりましたどすえ。
・・・・・・・・・・

2013年05月12日
ミュージカル
緑がきれいですね。
なにげにとてもきれいな車道があります。
調布市内の多摩川ぞいで、狛江市との市境近く。
木々の緑が道路にしっかりアーチを作っていて、車の中から感動します。
この木々は桜で、花の時期もきれいですが、
葉が茂った枝はもっと完全に道路を覆っているんですよ。
自転車は車道を走れますから、お時間があったら走ってみてください。
非日常を感じます。
さて、ミュージカルに行ってきました。
「マイフェアレディ」
刑事もののドラマはよく観ますが、その中でほとんど観ている「相棒」。
現在の相棒の彼女の笛吹悦子役の真飛聖さんが、主役のイライザ。
元の元の相棒の亀山薫役の寺脇康文さんが、相手役のヒギンス教授です。
イライザはダブルキャストで、夜公演のほうが多いので、
昼公演で都合が合う日で、真飛さんが主役のチケットが取れるか???
ご存じ東都生協では、公演チケットも毎週10種類くらい扱っているが、
その中に扱いがあったので申し込んだら、当選した。
なんと、I列。
イチじゃないですよ、アイですよ。
指を折って数えてみる。
A・B・・C・・・D・・・・E・・・・・F・・・・・・G・・・・・・・H・・・・・・・・I・・・・・・・・・

前から9番目ジャン。
なんてうれしい
席について・・・・・あれ?
9番目に思えない
数えてみる。
やっぱり9を超えている。
この会場はA列の前に、スペシャル席が何列かあるらしい。
ちょっとがっかり
でも十分楽しめました。
隣の席の方々が、大地真央さんが主役の時から何度も観ているけど、
今日も楽しかったわと会話していました。

エントランスに等身大のパネルが・・・・・
画質の悪い携帯の写真だったら本物に見えるかと思いましたが、
やっぱりパネルにしか見えませんね
ダブルキャストの両方の公演を観た人の中からお一人様に、
この等身大のパネルがプレゼントされるんですよ。
あ゛~~~~~申し込みたい。
が、もしこれが我が家に届いたら、家族からブーイングが必須。
当選したことしか想像できないので、涙をのんで1回観劇でがまんがまん
なにげにとてもきれいな車道があります。
調布市内の多摩川ぞいで、狛江市との市境近く。
木々の緑が道路にしっかりアーチを作っていて、車の中から感動します。
この木々は桜で、花の時期もきれいですが、
葉が茂った枝はもっと完全に道路を覆っているんですよ。
自転車は車道を走れますから、お時間があったら走ってみてください。
非日常を感じます。
さて、ミュージカルに行ってきました。
「マイフェアレディ」
刑事もののドラマはよく観ますが、その中でほとんど観ている「相棒」。
現在の相棒の彼女の笛吹悦子役の真飛聖さんが、主役のイライザ。
元の元の相棒の亀山薫役の寺脇康文さんが、相手役のヒギンス教授です。
イライザはダブルキャストで、夜公演のほうが多いので、
昼公演で都合が合う日で、真飛さんが主役のチケットが取れるか???
ご存じ東都生協では、公演チケットも毎週10種類くらい扱っているが、
その中に扱いがあったので申し込んだら、当選した。
なんと、I列。
イチじゃないですよ、アイですよ。
指を折って数えてみる。
A・B・・C・・・D・・・・E・・・・・F・・・・・・G・・・・・・・H・・・・・・・・I・・・・・・・・・


前から9番目ジャン。
なんてうれしい

席について・・・・・あれ?
9番目に思えない

数えてみる。
やっぱり9を超えている。
この会場はA列の前に、スペシャル席が何列かあるらしい。
ちょっとがっかり

でも十分楽しめました。
隣の席の方々が、大地真央さんが主役の時から何度も観ているけど、
今日も楽しかったわと会話していました。

エントランスに等身大のパネルが・・・・・

画質の悪い携帯の写真だったら本物に見えるかと思いましたが、
やっぱりパネルにしか見えませんね

ダブルキャストの両方の公演を観た人の中からお一人様に、
この等身大のパネルがプレゼントされるんですよ。
あ゛~~~~~申し込みたい。
が、もしこれが我が家に届いたら、家族からブーイングが必須。
当選したことしか想像できないので、涙をのんで1回観劇でがまんがまん

2013年05月09日
新しいボランティア
なんだかんだとボランティアをしていますが、今年度は見直しをしました。
一番かかわりが深かったものと、一番時間の制約があったもの、
このふたつをやめました。
何回かブログでも方向転換の希望を書きましたが、
実際に実現することができて、かなり楽になりました。
なんといっても、とても頭が楽になりました。
持ち帰ってのパソコン作業がほとんとなくなったのです。
子どもにも好評です。
パソコンに向かっていると、顔を見ずに会話しちゃいますからね。
さてさて、そのかわり(?)に折り紙をしています。
家族でわいわいと騒ぎながらやっています。
何のためかわかりますか?
超高齢者対象の施設にいらっしゃるみなさんへのお誕生カードです。
明治と大正生まれの方がほとんどで、昭和ひとけたの方がちらほら。
そのみなさんへのお誕生日カードにモレがないように、
チェックの担当になりました。
新年度になってあわてないようにという気遣いがあって、
昨年度の担当の方が5月まですでに作成しておいてくれました。
だから6月のお祝いカードから作成です。
お金はかけられないので、手作りです。
お花の写真を貼ったり、折り紙を貼ったり・・・・・かな。
でも最終的には、月に一度、メンバーみんなで作ります。
だから、「こんなのどうかな?」、という提案のための練習です。
折り紙の本を買っちゃいました。
ものすごく発売されているんですねえ。
その中で、『簡単』とうたっているものを選択。
いやあ、なんでも折れちゃうんですねえ。
こんなに指先の作業をしたのも久しぶりです。
ねえねえこれの折り方わかる?などと家族でわいわいやっています。
このカードと一緒に、歌のプレゼントもします。
先日初めて、童謡や昔の流行歌など、数曲歌いました。
私と一緒の新人で5歳若いメンバーが「高原列車」って聞いたことなぁ~い!
なんて叫んで、クチパクで歌いなさいと先輩に言われていました
当日、施設の前で、その日に歌う歌詞の用紙をもらって、
練習なしのぶっつけ本番です。
それでもちゃんとピアノ演奏担当がいるので、盛り上がったし、
みなさんが喜んでくださっているのが伝わってきました。
歌ったのも、ものすごく久しぶり
誰にでもできること、誰かだけが無理をしないこと、
なんだかここにきて、ボランティアの真髄に届いた気がしています。
当日施設に伺うのは、強制ではありません。
出欠も取りません。
行ける人が集まって、集まった人で歌うのです。
歌を決めて歌詞カードを作ってくださる方は、進行もします。
この方と伴奏者は、よほどでなければ欠席されないそうです。
やっぱりこうしてリードしてくださる方がいてこその感動なんですよねえ。
実はこの活動と施設は市内ではないので、名称はなしです。
今、私がかかわる活動の中で、唯一調布市外での活動です。
市内に複数ある施設でもできたらいいなあ。
一番かかわりが深かったものと、一番時間の制約があったもの、
このふたつをやめました。
何回かブログでも方向転換の希望を書きましたが、
実際に実現することができて、かなり楽になりました。
なんといっても、とても頭が楽になりました。
持ち帰ってのパソコン作業がほとんとなくなったのです。
子どもにも好評です。
パソコンに向かっていると、顔を見ずに会話しちゃいますからね。
さてさて、そのかわり(?)に折り紙をしています。
家族でわいわいと騒ぎながらやっています。
何のためかわかりますか?
超高齢者対象の施設にいらっしゃるみなさんへのお誕生カードです。
明治と大正生まれの方がほとんどで、昭和ひとけたの方がちらほら。
そのみなさんへのお誕生日カードにモレがないように、
チェックの担当になりました。
新年度になってあわてないようにという気遣いがあって、
昨年度の担当の方が5月まですでに作成しておいてくれました。
だから6月のお祝いカードから作成です。
お金はかけられないので、手作りです。
お花の写真を貼ったり、折り紙を貼ったり・・・・・かな。
でも最終的には、月に一度、メンバーみんなで作ります。
だから、「こんなのどうかな?」、という提案のための練習です。
折り紙の本を買っちゃいました。
ものすごく発売されているんですねえ。
その中で、『簡単』とうたっているものを選択。
いやあ、なんでも折れちゃうんですねえ。
こんなに指先の作業をしたのも久しぶりです。
ねえねえこれの折り方わかる?などと家族でわいわいやっています。
このカードと一緒に、歌のプレゼントもします。
先日初めて、童謡や昔の流行歌など、数曲歌いました。
私と一緒の新人で5歳若いメンバーが「高原列車」って聞いたことなぁ~い!
なんて叫んで、クチパクで歌いなさいと先輩に言われていました

当日、施設の前で、その日に歌う歌詞の用紙をもらって、
練習なしのぶっつけ本番です。
それでもちゃんとピアノ演奏担当がいるので、盛り上がったし、
みなさんが喜んでくださっているのが伝わってきました。
歌ったのも、ものすごく久しぶり

誰にでもできること、誰かだけが無理をしないこと、
なんだかここにきて、ボランティアの真髄に届いた気がしています。
当日施設に伺うのは、強制ではありません。
出欠も取りません。
行ける人が集まって、集まった人で歌うのです。
歌を決めて歌詞カードを作ってくださる方は、進行もします。
この方と伴奏者は、よほどでなければ欠席されないそうです。
やっぱりこうしてリードしてくださる方がいてこその感動なんですよねえ。
実はこの活動と施設は市内ではないので、名称はなしです。
今、私がかかわる活動の中で、唯一調布市外での活動です。
市内に複数ある施設でもできたらいいなあ。
2013年05月08日
ばあちゃんのエリ当て
日常で着物を来ている人がほとんど見かけない。
たまにお見かけしても、和関連のお仕事だったりする。
小学生の頃はまだ、あちこちに着物姿をみかけた。
時代劇もたくさん放送していた。
めっきり暖かくなったこの頃だが、寒暖の差に油断できない。
厚い上着を着る日もあるが、薄い上着を持って出かける日もある。
薄い上着は、たいてい色合いも薄い。
で、どこもなんともないのに、エリの汚れだけが落ちずに処分という、
もったいないこともよくある。

ある日、めちゃめちゃひらめいた

昔のばあちゃんは、エリに当て布をしていたじゃないかぁ
あれは、まめに洗えない着物の、エリ元だけ交換の汚れ防止だったと思う。
そうかっ!
今、エリ巻き(マフラーの薄いのはなんていうのだろう???)
が流行っているのは、ばあちゃんのエリ当てだったんだぁ
試しに手持ちのスカーフでやってみた。
ほおおお~~~ら
上着のエリもとがまったく首にさわらない

そうだったのかあ・・・・・と感動していたら、
お嬢さまから「みんなの目的はきっと違うよ。」とクレーム。
いいんだ、いいんだ、こんな良い事に気がついた感動があまりに大きい。
そういう目で見ると、1050円からいろいろな物を売っている。
安いものはだいたい化学繊維なので、毎日ジャバジャバ洗える。
2100円だせば、綿のものもたくさん売っていた。
シワ加工のものを選べば。綿だってジャバジャバ洗いっぱなしでOK。
シルクは気楽に洗えないから、あらたまったお出かけ用だね。
マダムポアンがお会いするみなさん
大発見で毎日得意げにエリ巻きをしていますのでお楽しみに
たまにお見かけしても、和関連のお仕事だったりする。
小学生の頃はまだ、あちこちに着物姿をみかけた。
時代劇もたくさん放送していた。
めっきり暖かくなったこの頃だが、寒暖の差に油断できない。
厚い上着を着る日もあるが、薄い上着を持って出かける日もある。
薄い上着は、たいてい色合いも薄い。
で、どこもなんともないのに、エリの汚れだけが落ちずに処分という、
もったいないこともよくある。

ある日、めちゃめちゃひらめいた


昔のばあちゃんは、エリに当て布をしていたじゃないかぁ

あれは、まめに洗えない着物の、エリ元だけ交換の汚れ防止だったと思う。
そうかっ!
今、エリ巻き(マフラーの薄いのはなんていうのだろう???)
が流行っているのは、ばあちゃんのエリ当てだったんだぁ

試しに手持ちのスカーフでやってみた。
ほおおお~~~ら

上着のエリもとがまったく首にさわらない


そうだったのかあ・・・・・と感動していたら、
お嬢さまから「みんなの目的はきっと違うよ。」とクレーム。
いいんだ、いいんだ、こんな良い事に気がついた感動があまりに大きい。
そういう目で見ると、1050円からいろいろな物を売っている。
安いものはだいたい化学繊維なので、毎日ジャバジャバ洗える。
2100円だせば、綿のものもたくさん売っていた。
シワ加工のものを選べば。綿だってジャバジャバ洗いっぱなしでOK。
シルクは気楽に洗えないから、あらたまったお出かけ用だね。
マダムポアンがお会いするみなさん
大発見で毎日得意げにエリ巻きをしていますのでお楽しみに

2013年05月07日
クロワッサンの計算間違い
GWが終わりました。
こんなにのんびりしたお休みはありません。
お嬢さまが、「お母さん、ずっと洗濯かごが空っぽじゃん
。」
と、ほめてくれました。
・・・・・ほめてくれたんだよね?
我が家の夫もお子様方も、ちゃんと家事をするとすかさずほめてくれる
いやあ、そんなにほめられたら照れるなあ・・・と、ちょっと得意モード
このお嬢さまは、合宿あり、サークルあり、お友達と約束ありの、
超お忙しいGWだった。
元気にこなすのは、やっぱり若いのお
昨日は家族に宣言。
シェ・リュイのクロワッサンがあるから、
明日の朝はそれを朝ご飯にするように
きっと私は休みボケで、テキパキと朝ご飯が作れない
お店ではいくつ買おうか超迷った。
自分は3個食べたいけれど、みんなはいつも2個だよね。
1個の人もいたりするから、一人2個の計算でも私はきっと3個。
さて、今朝家族を送り出し、のんびりクロワッサンを味わおうかいのお。
?

ない
クロワッサンの残りはどこに行った???
念のためにごみ箱を見てみる。
ほ~らちゃんとパンが入っていた袋が捨ててある!

こんなにのんびりしたお休みはありません。
お嬢さまが、「お母さん、ずっと洗濯かごが空っぽじゃん

と、ほめてくれました。
・・・・・ほめてくれたんだよね?
我が家の夫もお子様方も、ちゃんと家事をするとすかさずほめてくれる

いやあ、そんなにほめられたら照れるなあ・・・と、ちょっと得意モード

このお嬢さまは、合宿あり、サークルあり、お友達と約束ありの、
超お忙しいGWだった。
元気にこなすのは、やっぱり若いのお

昨日は家族に宣言。
シェ・リュイのクロワッサンがあるから、
明日の朝はそれを朝ご飯にするように

きっと私は休みボケで、テキパキと朝ご飯が作れない

お店ではいくつ買おうか超迷った。
自分は3個食べたいけれど、みんなはいつも2個だよね。
1個の人もいたりするから、一人2個の計算でも私はきっと3個。
さて、今朝家族を送り出し、のんびりクロワッサンを味わおうかいのお。
?

ない

クロワッサンの残りはどこに行った???
念のためにごみ箱を見てみる。


2013年05月06日
こいのぼり
昨日は子どもの日でした。
金沢にいる長男のところに夫が遊びに行きました。
ちょうど子どもの日だし・・・と思ってお土産はコレ!
なのに・・・・・・・・・・
このお土産を、夫に持たせるのを忘れました。
ということで今、目の前にあります。

中はふつうに洋菓子ですが、箱がかわいいでしょ。
犬の世話のすべてが私の仕事にならないように、なるべく手をだしません。
夜ご飯はお嬢さまの担当ですが、うっかり寝てしまったらご飯抜き。
お母さんが何とかしてくれると思うと、いいかげんになっちゃうからね。
散歩は夫と次男の担当。
夜、先に帰って来たほうが行きます。
が、昨日は次男も夫もお泊りだったので、お犬様の散歩をしました。
たまのことなので、のんびり家の周りを歩いてみてびっくり。
何軒かのおうちにこいのぼりか泳いでいました。
こんなご近所で泳いでいるなんて、気がつかないでいました。
いいものですね。
世の子ども達がみんな元気に元気に育って行きますように。
金沢にいる長男のところに夫が遊びに行きました。
ちょうど子どもの日だし・・・と思ってお土産はコレ!
なのに・・・・・・・・・・

このお土産を、夫に持たせるのを忘れました。
ということで今、目の前にあります。

中はふつうに洋菓子ですが、箱がかわいいでしょ。
犬の世話のすべてが私の仕事にならないように、なるべく手をだしません。
夜ご飯はお嬢さまの担当ですが、うっかり寝てしまったらご飯抜き。
お母さんが何とかしてくれると思うと、いいかげんになっちゃうからね。
散歩は夫と次男の担当。
夜、先に帰って来たほうが行きます。
が、昨日は次男も夫もお泊りだったので、お犬様の散歩をしました。
たまのことなので、のんびり家の周りを歩いてみてびっくり。
何軒かのおうちにこいのぼりか泳いでいました。
こんなご近所で泳いでいるなんて、気がつかないでいました。
いいものですね。
世の子ども達がみんな元気に元気に育って行きますように。
2013年05月05日
47年間宇宙を守る(^◇^)
47年間宇宙を守っているのは???
ウルトラマーン
47年の間、37人のウルトラマンで宇宙を守ってくれていたそうな。
ウルトラマンの放送開始を知っている。
その前のウルトラQも知っている。
大ファンというわけではなかったが、日曜日の夜、
ほかに見る番組もないので毎週観ていた。
ウルトラ警備隊と一緒に日本を守っているのかと思っていたが、
地球を超えて、宇宙を守っていたんだぁ。
この年で知った衝撃の事実ですね
昔昔観ていて時が経ち、長男がまたウルトラマンで遊んだ時に、
まだ現役なのにびっくりしたが、さらに、
今年は38人目のウルトラマンが誕生するそうな。
一族一丸になっての命をかけたボランティアだよねえ。
継続って大事だなあ・・・などと思うニュースでした。

↑ ちょっと気分がのってきて、並べてみました。
長男はこれを並べる技が天才的でしたが、
やってみたら、すーぐ倒れるのでなかなかむつかしいです。
我が家を基地としているウルトラマンは12人いました。
時の流れを感じちゃう作業でした


47年の間、37人のウルトラマンで宇宙を守ってくれていたそうな。
ウルトラマンの放送開始を知っている。
その前のウルトラQも知っている。
大ファンというわけではなかったが、日曜日の夜、
ほかに見る番組もないので毎週観ていた。
ウルトラ警備隊と一緒に日本を守っているのかと思っていたが、
地球を超えて、宇宙を守っていたんだぁ。
この年で知った衝撃の事実ですね

昔昔観ていて時が経ち、長男がまたウルトラマンで遊んだ時に、
まだ現役なのにびっくりしたが、さらに、
今年は38人目のウルトラマンが誕生するそうな。
一族一丸になっての命をかけたボランティアだよねえ。
継続って大事だなあ・・・などと思うニュースでした。

↑ ちょっと気分がのってきて、並べてみました。
長男はこれを並べる技が天才的でしたが、
やってみたら、すーぐ倒れるのでなかなかむつかしいです。
我が家を基地としているウルトラマンは12人いました。
時の流れを感じちゃう作業でした
