2010年11月27日
眼がお疲れ
眼がお疲れです。
更新をお休みしているにもかかわらず、のぞいてくださっている皆様、
ありがとうございます。
人生でこんなにパソコンを使ったことがない状態が続きましたところ、
パソコンを見ただけで、眼が痛いわ、かすむわ、しょぼつくわ・・・で大変。
仕方なく、優先順位の高いものから作業しています。
なので、まだ2週間ほどは更新を休みます。
また12月に入って落ち着いたらよろしくお願いします。
身体はめっちゃめっちゃ元気です。
今日は11月20日に行なわれた「第5回地域デビュー歓迎会」の、
フォローアップがありました。
調布市内にある活動や団体を具体的に紹介して、
何かを始めたいシニアの参考にしてもらう会です。
みなさん何をどうしたらいいのかわからないシニアが参加くださって、
今日の話を聞いて、考えたいという方が多かったです。
まだまだシニアのパワーがたくさん埋まっています。
この宝をなんとか掘り起こして、地域を支えていただきたいものです。
調布コミュニティビジネス推進委員会「調布アットホーム」代表の石原さんも、
出席されて、さっそく質問を受けていました。
これからのシニアには、コミュニティビジネスって求められるのではないでしょか。
熱く語る石原さんです

市民活動や地域活動の概要を語ってくれた、調布市民活動支援センターの阿部さん
更新をお休みしているにもかかわらず、のぞいてくださっている皆様、
ありがとうございます。
人生でこんなにパソコンを使ったことがない状態が続きましたところ、
パソコンを見ただけで、眼が痛いわ、かすむわ、しょぼつくわ・・・で大変。
仕方なく、優先順位の高いものから作業しています。
なので、まだ2週間ほどは更新を休みます。
また12月に入って落ち着いたらよろしくお願いします。
身体はめっちゃめっちゃ元気です。
今日は11月20日に行なわれた「第5回地域デビュー歓迎会」の、
フォローアップがありました。
調布市内にある活動や団体を具体的に紹介して、
何かを始めたいシニアの参考にしてもらう会です。
みなさん何をどうしたらいいのかわからないシニアが参加くださって、
今日の話を聞いて、考えたいという方が多かったです。
まだまだシニアのパワーがたくさん埋まっています。
この宝をなんとか掘り起こして、地域を支えていただきたいものです。
調布コミュニティビジネス推進委員会「調布アットホーム」代表の石原さんも、
出席されて、さっそく質問を受けていました。
これからのシニアには、コミュニティビジネスって求められるのではないでしょか。
熱く語る石原さんです

市民活動や地域活動の概要を語ってくれた、調布市民活動支援センターの阿部さん

2010年11月18日
とっても元気な男性の料理教室
う~たんレポート、第3弾をやらせていただきました。
いや~元気な料理教室でした。
レポートさせていただいたのは、男性の料理教室「さんもく会」。
名の通り、毎月第三木曜日9:30~13:00に開催している料理教室で、
ちょうど「ハッピー!う~たん」の放送時間の活動です。
まさに調理中にお邪魔させていただきました。
で、なにが元気って・・・・先生!!
先生が元気で目を光らせているので、なんとなく気後れして手が出せないとか、
どうぞどうぞと引き気味のメンバーはいません。
どの人もどの人も、みんなが同じように動いて調理していました。
これって、とってもいいですね。
ふつう遠慮して、ずっとお皿を洗っている人がいたりするイメージがあるのですが、
この「さんもく会」ではそんな方は一人もいらっしゃいませんでした。
「みんなで作って、みんなで食べて、みんなで片付けるんです。」って先生がきっぱり!
レシピはとても家庭料理なのに、豪華。
うちの家族が見たら、泣き出しそうにおいしそうでした。
ささみと蓮根の塩炒め
肉団子の煮込み
ザーサイと豆腐のスープ
レシピの先頭には、第212回って書いてありました。
もう21年目だそうです。
材料費の予算は、毎回500~600円ですって。
定員に余裕があるので、調布市市民プラザあくろす3階に問い合わせをすれば、
お話がつながるそうです。
「さんもく会」って言ってくださいね。
042-443-1211
活動は、国領駅北口、調布市民プラザあくろす3階の調理室です。
この元気な先生は、ほかに土曜日と日曜日にも教室を持っていらっしゃるので、
平日が無理な方は、土日の曜日で問い合わせてください。
・・・・・シニア男性のエプロンと三角巾の姿は、とても可愛いです
いや~元気な料理教室でした。
レポートさせていただいたのは、男性の料理教室「さんもく会」。
名の通り、毎月第三木曜日9:30~13:00に開催している料理教室で、
ちょうど「ハッピー!う~たん」の放送時間の活動です。
まさに調理中にお邪魔させていただきました。
で、なにが元気って・・・・先生!!
先生が元気で目を光らせているので、なんとなく気後れして手が出せないとか、
どうぞどうぞと引き気味のメンバーはいません。
どの人もどの人も、みんなが同じように動いて調理していました。
これって、とってもいいですね。
ふつう遠慮して、ずっとお皿を洗っている人がいたりするイメージがあるのですが、
この「さんもく会」ではそんな方は一人もいらっしゃいませんでした。
「みんなで作って、みんなで食べて、みんなで片付けるんです。」って先生がきっぱり!
レシピはとても家庭料理なのに、豪華。
うちの家族が見たら、泣き出しそうにおいしそうでした。
ささみと蓮根の塩炒め
肉団子の煮込み
ザーサイと豆腐のスープ
レシピの先頭には、第212回って書いてありました。
もう21年目だそうです。
材料費の予算は、毎回500~600円ですって。
定員に余裕があるので、調布市市民プラザあくろす3階に問い合わせをすれば、
お話がつながるそうです。
「さんもく会」って言ってくださいね。
042-443-1211
活動は、国領駅北口、調布市民プラザあくろす3階の調理室です。
この元気な先生は、ほかに土曜日と日曜日にも教室を持っていらっしゃるので、
平日が無理な方は、土日の曜日で問い合わせてください。
・・・・・シニア男性のエプロンと三角巾の姿は、とても可愛いです



2010年11月17日
地域デビュー歓迎会
今週の土曜日、11月20日は「第五回地域デビュー歓迎会」が開催されます。
サブテーマは、「あなたの出番です!調布ライフ」
つまり・・・・
第五回地域デビュー歓迎会 ~あなたの出番です!調布ライフ~
お仕事を退職された、もしくは退職後を考え始めたシニアを埋もれさせては、
もったいないというところから始まったイベントです。
第一部で、体験者の話を聞き、
第二部で、グループに分かれてセカンドライフについて語り合い、
第三部で、グループで語り合った内容や感想の発表と全体の交流になります。
こんな企画に興味のある方は参加してください、というのとは違います。
まず、地域に絡む一歩として、来て聞いて語って知り合いませんか?という事です。
なんかいいなあ、と思っていただけたら、次の一歩のお手伝いをします。
時間があって予定のない方、なにかを探している方は、ぜひご参加ください。
ご家族やお知り合いにそんな方がいらしたら、背中を押してあげてください。
日時:11月20日(土)13:30~17:30
会場:国領北口 市民プラザあくろす3階 あくろすホール
参加費:無料
定員:先着100名
事前の申し込みなどは必要ありません。
当日、直接会場にお越しください。
調布で知り合いや、仲間や、やりがいを見つけるきっかけを作りませんか?
サブテーマは、「あなたの出番です!調布ライフ」
つまり・・・・
第五回地域デビュー歓迎会 ~あなたの出番です!調布ライフ~
お仕事を退職された、もしくは退職後を考え始めたシニアを埋もれさせては、
もったいないというところから始まったイベントです。
第一部で、体験者の話を聞き、
第二部で、グループに分かれてセカンドライフについて語り合い、
第三部で、グループで語り合った内容や感想の発表と全体の交流になります。
こんな企画に興味のある方は参加してください、というのとは違います。
まず、地域に絡む一歩として、来て聞いて語って知り合いませんか?という事です。
なんかいいなあ、と思っていただけたら、次の一歩のお手伝いをします。
時間があって予定のない方、なにかを探している方は、ぜひご参加ください。
ご家族やお知り合いにそんな方がいらしたら、背中を押してあげてください。
日時:11月20日(土)13:30~17:30
会場:国領北口 市民プラザあくろす3階 あくろすホール
参加費:無料
定員:先着100名
事前の申し込みなどは必要ありません。
当日、直接会場にお越しください。
調布で知り合いや、仲間や、やりがいを見つけるきっかけを作りませんか?
2010年11月16日
「ハッピー!う~たん」明日のじぃじ
ご存知、多摩をもっと盛り上げようと始まったラジオ番組「ハッピー!うーたん」
(ご存知だろうか?)
市民参加型番組というのも特徴で、市民ボランティアが関わっています。
さて、番組はいくつかのコーナーに分かれているのだが、
11:30あたりからは「じぃじばぁばの玉手箱」のコーナー。
多摩にお住まいのシニアに、いろいろなお話を伺っちゃうコーナーです。
さて、明日は調布のシニアが登場!
調布市内でたくさん活躍されている、矢嶋崇志さんが登場。
明日のお話は、その活躍の中からCPCのお話なのではないかしら?
調布パソコンサークル(通称CPC)という活動。
シニアがボランティアでパソコンを教える活動なのだが、いきいきしている。
締める加減と緩める加減がとても絶妙なのだろうと想像する。
あ゛ーーでも明日は聴けない
なんてこったい
もしどなたか聴かれたら、感想を教えてください。
調布市内なら、調布FM83.8MHz。
インターネットでも生放送が聴けます。
http://www.happy-utan.com/を開いて、今すぐ聴くをクリック
(ご存知だろうか?)
市民参加型番組というのも特徴で、市民ボランティアが関わっています。
さて、番組はいくつかのコーナーに分かれているのだが、
11:30あたりからは「じぃじばぁばの玉手箱」のコーナー。
多摩にお住まいのシニアに、いろいろなお話を伺っちゃうコーナーです。
さて、明日は調布のシニアが登場!
調布市内でたくさん活躍されている、矢嶋崇志さんが登場。
明日のお話は、その活躍の中からCPCのお話なのではないかしら?
調布パソコンサークル(通称CPC)という活動。
シニアがボランティアでパソコンを教える活動なのだが、いきいきしている。
締める加減と緩める加減がとても絶妙なのだろうと想像する。
あ゛ーーでも明日は聴けない

なんてこったい

もしどなたか聴かれたら、感想を教えてください。
調布市内なら、調布FM83.8MHz。
インターネットでも生放送が聴けます。
http://www.happy-utan.com/を開いて、今すぐ聴くをクリック


2010年11月15日
お母さんはエクセルでなにをする?
昨日の西東京市民まつりは、すごかった。
二日間の来場者は16万人を越えたそう。
本当に町をあげてのまつりでした。
う~たん仲間を増やすべく「ハッピー!う~たん」ブースで一日お手伝いをしました。
とっても盛り上がったけれど、番組を知らない人もいっぱいいました。
まだまだこれからだね
そして、タチバナ家のお母さんとの出会い!
いきなり目の前にいたので、お母さんだあときゃーきゃー騒いだら、
付き人(?)の職員の方がうるさいと思ったのかツーショットを撮りましょうか?
って写してくれました。
きゃ~お母さんと二人っきりの写真が携帯に保存されているぅ~
それは公開できなくて残念ですが、めっちゃ宝物です
いいですね、タチバナお母さん。
ちなみに妹が、「絶対お姉ちゃんがモデルだよ。」って教えてくれたのが出会いです。
読んで感動・・・私じゃ~ん
その時すでに2巻まで出ていたのですが、それからずっと大ファンです。
さて、このタチバナ家のお母さんがいまだ手をつけていない世界。
それがパソコンの世界です。
あ~それなのに、もうすぐSITAの1級を受ける私。
エクセルがむずすぎる。
グラフをあれこれ細工できたところで、一体なにができるのだろう?
商売をしていたりデパートなどのお仕事以外に役に立つのだろうか?
家計簿に使うにしても、ここまで必要なのだろか?
・・・・・でも・・・・・
お~ほっほっほ~~
もうすぐなんでもデーターとグラフにできるようになるので、お待ちあれ
・・・・・待っててもらって、そのあとなにをする
二日間の来場者は16万人を越えたそう。
本当に町をあげてのまつりでした。
う~たん仲間を増やすべく「ハッピー!う~たん」ブースで一日お手伝いをしました。
とっても盛り上がったけれど、番組を知らない人もいっぱいいました。
まだまだこれからだね

そして、タチバナ家のお母さんとの出会い!
いきなり目の前にいたので、お母さんだあときゃーきゃー騒いだら、
付き人(?)の職員の方がうるさいと思ったのかツーショットを撮りましょうか?
って写してくれました。
きゃ~お母さんと二人っきりの写真が携帯に保存されているぅ~

それは公開できなくて残念ですが、めっちゃ宝物です

いいですね、タチバナお母さん。
ちなみに妹が、「絶対お姉ちゃんがモデルだよ。」って教えてくれたのが出会いです。
読んで感動・・・私じゃ~ん

その時すでに2巻まで出ていたのですが、それからずっと大ファンです。
さて、このタチバナ家のお母さんがいまだ手をつけていない世界。
それがパソコンの世界です。
あ~それなのに、もうすぐSITAの1級を受ける私。
エクセルがむずすぎる。
グラフをあれこれ細工できたところで、一体なにができるのだろう?
商売をしていたりデパートなどのお仕事以外に役に立つのだろうか?
家計簿に使うにしても、ここまで必要なのだろか?
・・・・・でも・・・・・
お~ほっほっほ~~

もうすぐなんでもデーターとグラフにできるようになるので、お待ちあれ

・・・・・待っててもらって、そのあとなにをする

2010年11月14日
2010年11月14日
う~たん友達♪
また昨日のブログが抜けました・・・・・ショック!
すっかり書いた気でいたのに。
そういえば、迷っていて終わったのでした。
さて、今から「西東京まつり」に行ってきます。
西東京って10歳らしいです。
お若いので、きっとパワーがありますね。
毎年とても寒いそうなのですが、今日は大丈夫そう

「ハッピー!う~たん」のブースをのぞいてくださいね。
マダムポアンもマダムポアンの名前でお手伝いしています

昨日、う~たん友達のウノちゃんに連れて行ってもらった、お豆腐料理の「洞」。
名前の通り、洞窟のような、テーマパークのような岩に囲まれていて、
落ち着けるお店でした。
夜は照明を落としてあって、一段と雰囲気がいいそうです。
ウノちゃんとは2.5倍くらい年が違うのに、お友達になれちゃうって、
とってもうれしくないですか?
ほかにクリママとさっちゃんと行きました。
誰だかわからない方は、「ハッピー!う~たん」聴いてくださいね。
おいしい大豆サポニンを大量摂取した熟女は、元気におまつりにいってきま~す
すっかり書いた気でいたのに。
そういえば、迷っていて終わったのでした。
さて、今から「西東京まつり」に行ってきます。
西東京って10歳らしいです。
お若いので、きっとパワーがありますね。
毎年とても寒いそうなのですが、今日は大丈夫そう


「ハッピー!う~たん」のブースをのぞいてくださいね。
マダムポアンもマダムポアンの名前でお手伝いしています


昨日、う~たん友達のウノちゃんに連れて行ってもらった、お豆腐料理の「洞」。
名前の通り、洞窟のような、テーマパークのような岩に囲まれていて、
落ち着けるお店でした。
夜は照明を落としてあって、一段と雰囲気がいいそうです。
ウノちゃんとは2.5倍くらい年が違うのに、お友達になれちゃうって、
とってもうれしくないですか?
ほかにクリママとさっちゃんと行きました。
誰だかわからない方は、「ハッピー!う~たん」聴いてくださいね。
おいしい大豆サポニンを大量摂取した熟女は、元気におまつりにいってきま~す

2010年11月12日
むさしのFMのサテライトスタジオ
「ハッピー!う~たん」で、う~たんレポートをさせていただきました。
金曜日はむさしのFMからの放送の日で、
このむさしのFMが入っているビルの1階のサテライトスタジオから生放送です。
サテライトスタジオってガラス張りで、見学は外からガラスに張り付いて見るのかな、
と思うじゃないですか
ところが、武蔵野商工会のビルの1階で、オープンなお部屋なのです。
自由に出入りできるのです。
超ビックリです。

今日レポートさせていただいたのは、「クレプスキュール」さんという、
フレンチのお食事と、コーヒー・紅茶やケーキも楽しめるカフェの合体のお店
11時30分オープンで、ラストオーダーの22時まで、休憩なしでずっとオープン。
こだわりの木の素材と、幸福のふくろうがちりばめてある、素敵なお店でした。
今日は時間がなくて帰ってきてしまいましたが、絶対近々ランチにいかなくちゃ。
毎日素材が違うようで、ええっ~~と驚くメニューのワンプレートランチが1500円。
評価が厳しい吉祥寺マダムが自転車で押しかけているそうです。
シンシアさ~ん、絶対おすすめのお店ですよぉ~。
金曜日はむさしのFMからの放送の日で、
このむさしのFMが入っているビルの1階のサテライトスタジオから生放送です。
サテライトスタジオってガラス張りで、見学は外からガラスに張り付いて見るのかな、
と思うじゃないですか

ところが、武蔵野商工会のビルの1階で、オープンなお部屋なのです。
自由に出入りできるのです。
超ビックリです。

今日レポートさせていただいたのは、「クレプスキュール」さんという、
フレンチのお食事と、コーヒー・紅茶やケーキも楽しめるカフェの合体のお店

11時30分オープンで、ラストオーダーの22時まで、休憩なしでずっとオープン。
こだわりの木の素材と、幸福のふくろうがちりばめてある、素敵なお店でした。
今日は時間がなくて帰ってきてしまいましたが、絶対近々ランチにいかなくちゃ。
毎日素材が違うようで、ええっ~~と驚くメニューのワンプレートランチが1500円。
評価が厳しい吉祥寺マダムが自転車で押しかけているそうです。
シンシアさ~ん、絶対おすすめのお店ですよぉ~。
2010年11月11日
う~たんレポート、サードトライ♪
調布市のゴミの収集は、個別収集です。
有料のゴミ袋に入れて家の前に置いておくと、回収をしてくれます。
ありがたいですねえ。
集積場にいきなりたくさん出して、ご近所の目を気にすることもありません。
・・・・・という事で、山ほどのゴミがあった廊下がきれいになりました
リビングも夢のようにきれいです
いったいいつまで維持できるかな
さて、明日はう~たんレポートをさせていただきます。
3回目です。
吉祥寺のおしゃれなレストランをレポートするんですよ。
初めてのお店なので楽しみです。
絶対おすすめなので、詳しくは放送を聴いてくださいね。
「ハッピー!う~たん」の放送は、平日11時~12時。
う~たんは放送直後に挨拶をしたあと、11:10くらいからレポートをします。
調布FM、むさしのFM、FM西東京、パソコンのサイマル放送で聴けます。
タイムスケジュールや、毎日の放送の予告、パーソナリティーの放送後記など、
HPも盛りだくさんなので、開いてみてください。
http://www.happy-utan.com/radio_fri/
う~たん=市民ボランティアも、ずっと募集しています。
有料のゴミ袋に入れて家の前に置いておくと、回収をしてくれます。
ありがたいですねえ。
集積場にいきなりたくさん出して、ご近所の目を気にすることもありません。
・・・・・という事で、山ほどのゴミがあった廊下がきれいになりました

リビングも夢のようにきれいです

いったいいつまで維持できるかな

さて、明日はう~たんレポートをさせていただきます。
3回目です。
吉祥寺のおしゃれなレストランをレポートするんですよ。
初めてのお店なので楽しみです。
絶対おすすめなので、詳しくは放送を聴いてくださいね。
「ハッピー!う~たん」の放送は、平日11時~12時。
う~たんは放送直後に挨拶をしたあと、11:10くらいからレポートをします。
調布FM、むさしのFM、FM西東京、パソコンのサイマル放送で聴けます。
タイムスケジュールや、毎日の放送の予告、パーソナリティーの放送後記など、
HPも盛りだくさんなので、開いてみてください。
http://www.happy-utan.com/radio_fri/
う~たん=市民ボランティアも、ずっと募集しています。

2010年11月09日
う~たん!西東京まつりに出店
活動のフィールドを多摩に広げて、はや1ヵ月以上。
11月13日・14日は、「西東京まつり」があります。
場所は、西東京いこいの森公園 (西東京市緑町3-2)
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/event/bunkasports/bunka/22shiminmaturi.html
調布の方は、武蔵境駅もしくは三鷹駅までバス、
そこからひばりが丘駅行きで「谷戸小学校」で下車です。
バスは2本乗りますが、意外と近いイメージです。
10月1日から始まった、多摩東のコミュニティFM3局同時生放送の、
「ハッピーう~たん!」が出店するのですよ。
クイズあり、カフェあり、声録りありです。
遊びに来て、仲間になってください。
市民参加型番組で、常に仲間になってくれる市民ボランティア市民を募集しています。
市民ボランティアはなにをするかと言うと、こんなのあるってレポート報告しても良いし、
レポートに行っても良いし、イベントを盛り上げちゃっても良いし・・・。
いろいろなかかわり方ができます。
始めにどーんと集まったのですが、それからあまり増えていない?・・・ような・・・?
みんなで多摩を盛り上げましょう!!
11月13日・14日は、「西東京まつり」があります。
場所は、西東京いこいの森公園 (西東京市緑町3-2)
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/event/bunkasports/bunka/22shiminmaturi.html
調布の方は、武蔵境駅もしくは三鷹駅までバス、
そこからひばりが丘駅行きで「谷戸小学校」で下車です。
バスは2本乗りますが、意外と近いイメージです。
10月1日から始まった、多摩東のコミュニティFM3局同時生放送の、
「ハッピーう~たん!」が出店するのですよ。
クイズあり、カフェあり、声録りありです。
遊びに来て、仲間になってください。
市民参加型番組で、常に仲間になってくれる市民ボランティア市民を募集しています。
市民ボランティアはなにをするかと言うと、こんなのあるってレポート報告しても良いし、
レポートに行っても良いし、イベントを盛り上げちゃっても良いし・・・。
いろいろなかかわり方ができます。
始めにどーんと集まったのですが、それからあまり増えていない?・・・ような・・・?
みんなで多摩を盛り上げましょう!!
2010年11月08日
模様替え続報
リビングが結構きれいになりました
その代わり、玄関からリビングに続く廊下がゴミ集積所になって、面積が1/3に
さて、夫が帰ってきました。
さあ!どのセリフがでる????? (候補は、昨日のブログ参照
)
おーーーーっ
すごくきれいじゃないかぁ

う~ん、やっぱり夫だねえ
彼は土日の一泊二日で秋田に出張で、飛行機で帰ってきた。
羽田空港が厳戒態勢で大変だっと言う。
成田だけじゃなくて、羽田も大変なの?
うん、警戒がすごかったよ。
APECのおかげで、横浜のみならず関東がすごい事になっている。
これが一週間?
会社を休みにしたところもあるそうだ。
成田で集合して、空港の会議室を借りて会議をし、
終わったらすぐ飛んで帰ってもらう訳にはいかないのかしら?
もしくは近くの海沿いで会議をするとか。
三方が海なら、警備も楽だよね。

その代わり、玄関からリビングに続く廊下がゴミ集積所になって、面積が1/3に

さて、夫が帰ってきました。
さあ!どのセリフがでる????? (候補は、昨日のブログ参照

おーーーーっ



う~ん、やっぱり夫だねえ

彼は土日の一泊二日で秋田に出張で、飛行機で帰ってきた。
羽田空港が厳戒態勢で大変だっと言う。
成田だけじゃなくて、羽田も大変なの?
うん、警戒がすごかったよ。
APECのおかげで、横浜のみならず関東がすごい事になっている。
これが一週間?
会社を休みにしたところもあるそうだ。
成田で集合して、空港の会議室を借りて会議をし、
終わったらすぐ飛んで帰ってもらう訳にはいかないのかしら?
もしくは近くの海沿いで会議をするとか。
三方が海なら、警備も楽だよね。
2010年11月07日
続いて、模様替え
一昨日、WINDOWS7を我が家の怪獣=ガリガリ長男の為に買ったので、
私のVISTAのノートパソコンが戻ってきた。
おかえり~~♪
さて、常時使う為には、出し入れしなくて良いように考えなくっちゃ!!
昨夜からずっと奮闘している

その気になればできるもんだね
ノートパソコンの常設置き場ができた。
それもコンセント近くに鎮座できたので、コンセントを入れっぱなしにできて、
本当にいつでも使える。
その代わりに・・・紙の資源ごみ回収のために、ダンボール3箱くらいの紙が出た。
多すぎるだろうがっ
どれだけ本や資料を溜め込んでいたのか、くらくらします。
それでも、まだ読みきれてない雑誌が無造作に食卓の上にある。
もう入れる場所もないので、早く読んで捨てるしかないです。
でも、山になった雑誌は読む気がしないのは、なぜかしら?
まあなにはともあれ、早くSITAの勉強を始めろっていう話です。
夫は昨日出張だったので、帰ってきたら驚くぞお~
さて、ゴミの山の廊下で驚くでしょうか?
きれいになったリビングで驚くでしょうか?
たぶん、きれいになった事をほめてくれるね。
だって、、世界平和を維持するには、何が必要か考えるからね。
特に出張帰りで疲れている時には、戦線布告は避けたいだろうしね。
それに長い付き合いだし


お昼前に、たづくりの前を通りかかったら、子ども達が素敵な演奏をしていました♪
私のVISTAのノートパソコンが戻ってきた。
おかえり~~♪
さて、常時使う為には、出し入れしなくて良いように考えなくっちゃ!!
昨夜からずっと奮闘している



その気になればできるもんだね

ノートパソコンの常設置き場ができた。
それもコンセント近くに鎮座できたので、コンセントを入れっぱなしにできて、
本当にいつでも使える。
その代わりに・・・紙の資源ごみ回収のために、ダンボール3箱くらいの紙が出た。
多すぎるだろうがっ

どれだけ本や資料を溜め込んでいたのか、くらくらします。
それでも、まだ読みきれてない雑誌が無造作に食卓の上にある。
もう入れる場所もないので、早く読んで捨てるしかないです。
でも、山になった雑誌は読む気がしないのは、なぜかしら?
まあなにはともあれ、早くSITAの勉強を始めろっていう話です。
夫は昨日出張だったので、帰ってきたら驚くぞお~

さて、ゴミの山の廊下で驚くでしょうか?
きれいになったリビングで驚くでしょうか?
たぶん、きれいになった事をほめてくれるね。
だって、、世界平和を維持するには、何が必要か考えるからね。
特に出張帰りで疲れている時には、戦線布告は避けたいだろうしね。
それに長い付き合いだし



お昼前に、たづくりの前を通りかかったら、子ども達が素敵な演奏をしていました♪

2010年11月06日
7♪セブ~ン♪♪せぶぅ~~んん♪♪♪
ノートパソコンを買いました。
windows7です。
うちには怪獣がいて、足の踏み場もない自分の部屋を踏み荒らします。
で、床に置いていたノートパソコンを踏み潰しました。
見事に液晶画面がみじんも見えない状態にしました。
修理に8万円かかるというので、しばし放っておいたのですが、
なにせ今の学生は、パソコンがないと学校で生きていけません。
いやいや、生きては行けるのですが、レポートが出せないので単位がもらえない
それだけではなくて、この怪獣の大学では、学生への連絡も、成績も、
レポートテーマさえもHPにアクセスして自分で見てね、という学校なのです。
これは困りましたね。
だって、私のデスクトップのパソコンを占領するのですよ。
それも超超ウルトラでかい態度で
明日レポートの提出だと言われれば、文句も言えない状態でした。
ついに私が音をあげて、もう一台のVISTAのノートパソコンを貸すことにしました。
そして、2年とちょっとの時が流れ・・・・・。
先日シニアドの試験を受けるに当たって、バージョンがVISTAなので、
ちょこちょこ借りました。
怪獣も借りている意識はあるようで、使っていない時は気持ちよく貸してくれます。
それから、これから受けるSITAの試験
ありゃー、エクセルの技術が全然足りないじゃん
こりゃあ、パソコンひらきっぱーで、すきあらば操作勉強しないと間に合わない!!
しかし、怪獣もとことん使わなくちゃいけない日がある。
どうする?
どうしよう?
どうするよー?

・・・・・買ったね。
VISTAを返してもらうために、新しいパソコンを怪獣のために買ったね。
昨日の朝思い立って、夜怪獣が帰ってくるまでには、
セキュリティーもインターネットもセットしておいたね。
夜中に帰ってきた怪獣が、歓声をあげていたね。
パソコンが驚くほど安くなっていた。
TOSHIBAで、なんと94000円ポッキリ。
それで容量がめちゃめちゃ大きくて、おまけにブルーレイまでついている。
進化しましたねえ。
で、なにがすごいって、自分でインターネットを設定するのですよ!
設定をクリックするだけで、自分でふんふん♪音楽を流しながら、やってしまう。
さすが、銀河の果てまで行って地球を守るセブンだっ!
(あれ?違うセブンのような・・・・・。)
残念なことに、ルーターとの相性があって、ワンアクションでは設定できなかったが、
じゃあどれだ???と聞いてきて、これ!ってクリックしたらできあがり!
すばらしいねえ。
やればできるんじゃん
windows7です。
うちには怪獣がいて、足の踏み場もない自分の部屋を踏み荒らします。
で、床に置いていたノートパソコンを踏み潰しました。
見事に液晶画面がみじんも見えない状態にしました。
修理に8万円かかるというので、しばし放っておいたのですが、
なにせ今の学生は、パソコンがないと学校で生きていけません。
いやいや、生きては行けるのですが、レポートが出せないので単位がもらえない

それだけではなくて、この怪獣の大学では、学生への連絡も、成績も、
レポートテーマさえもHPにアクセスして自分で見てね、という学校なのです。
これは困りましたね。
だって、私のデスクトップのパソコンを占領するのですよ。
それも超超ウルトラでかい態度で

明日レポートの提出だと言われれば、文句も言えない状態でした。
ついに私が音をあげて、もう一台のVISTAのノートパソコンを貸すことにしました。
そして、2年とちょっとの時が流れ・・・・・。
先日シニアドの試験を受けるに当たって、バージョンがVISTAなので、
ちょこちょこ借りました。
怪獣も借りている意識はあるようで、使っていない時は気持ちよく貸してくれます。
それから、これから受けるSITAの試験

ありゃー、エクセルの技術が全然足りないじゃん

こりゃあ、パソコンひらきっぱーで、すきあらば操作勉強しないと間に合わない!!
しかし、怪獣もとことん使わなくちゃいけない日がある。
どうする?
どうしよう?
どうするよー?

・・・・・買ったね。
VISTAを返してもらうために、新しいパソコンを怪獣のために買ったね。
昨日の朝思い立って、夜怪獣が帰ってくるまでには、
セキュリティーもインターネットもセットしておいたね。
夜中に帰ってきた怪獣が、歓声をあげていたね。
パソコンが驚くほど安くなっていた。
TOSHIBAで、なんと94000円ポッキリ。
それで容量がめちゃめちゃ大きくて、おまけにブルーレイまでついている。
進化しましたねえ。
で、なにがすごいって、自分でインターネットを設定するのですよ!
設定をクリックするだけで、自分でふんふん♪音楽を流しながら、やってしまう。
さすが、銀河の果てまで行って地球を守るセブンだっ!
(あれ?違うセブンのような・・・・・。)
残念なことに、ルーターとの相性があって、ワンアクションでは設定できなかったが、
じゃあどれだ???と聞いてきて、これ!ってクリックしたらできあがり!
すばらしいねえ。
やればできるんじゃん

タグ :windows7
2010年11月05日
マイブームはフローラルハミング
最近のお気に入り・・・・・フローラルハミング
昔は今ほど柔軟材の種類がなかった気がする。
なんだか当たり前にソフランだった。
5年ほど前に、長男が泊まりででかけたおうちでお洗濯してもらったシャツから、
今までにない主張をする香りがしていた。
それが、ピンクのダウニーだった。
気に入って、それ以来ピンクや緑や青や黒や紫や白等々のダウニーを使っていた。
が、ある日突然いやになって、また国産を買ってみた。
あれこれ使ってみて、それで気に入ったのがフローラルハミング。
柔軟剤は使わないとか、酢でいいとか、エッセンシャルオイルでいいとかあるけど、
それは潤いがある人が言う事。
根っからカサカサで潤いがない私には、柔軟剤のない生活は考えられない
柔軟剤なしの服を身に着けていると、ピシッパシッビリッバシッ火花散り放題!
車に乗るのが命がけなのですよ。
命が守れて、おまけに良い匂い・・・・・ふふふ~ん♪

ルイ14世の昔から、バラの香りは人を魅了するのね、きっと

昔は今ほど柔軟材の種類がなかった気がする。
なんだか当たり前にソフランだった。
5年ほど前に、長男が泊まりででかけたおうちでお洗濯してもらったシャツから、
今までにない主張をする香りがしていた。
それが、ピンクのダウニーだった。
気に入って、それ以来ピンクや緑や青や黒や紫や白等々のダウニーを使っていた。
が、ある日突然いやになって、また国産を買ってみた。
あれこれ使ってみて、それで気に入ったのがフローラルハミング。
柔軟剤は使わないとか、酢でいいとか、エッセンシャルオイルでいいとかあるけど、
それは潤いがある人が言う事。
根っからカサカサで潤いがない私には、柔軟剤のない生活は考えられない

柔軟剤なしの服を身に着けていると、ピシッパシッビリッバシッ火花散り放題!
車に乗るのが命がけなのですよ。
命が守れて、おまけに良い匂い・・・・・ふふふ~ん♪

ルイ14世の昔から、バラの香りは人を魅了するのね、きっと

2010年11月04日
日本フィル武蔵野の会
調布のフィールドで活動をしていますが、
「ハッピーう~たん!」に出会ってから、フィールドを多摩に広がっています。
で、今日は吉祥寺のイベントのおすすめ。
日本フィル武蔵野の会がチャリティーコンサートを開催します。
タイトル 「秋の響をたのしむ」

日時:11月6日(土)14:00~16:00
会場:吉祥寺ホーム(武蔵野市吉祥寺北町2-9-2)
演奏者:日本フィル ヴァイオリン 三好明子
ビオラ 山下進三
チェロ 大石 修
ピアノ 谷合千文
ソプラノ 湯浅桃子
バリトン 大山大輔
曲目:モーツアルト ピアノ四重奏曲第1番ト単調K、478
シューマン ピアノ四重奏曲変ホ長調OP、47
モーツアルト 「フィガロの結婚」より伯爵のマリア
モーツアルト 「魔笛」より夜の女王のアリア
ベッリーニ 「清教徒」よりリッカルドのアリア
ドニゼッティ 「ランメルモールのルチア」より二重唱他
音楽&芸術の方面はよくわからないのですが、
わかる人が見ればすごい演奏者の顔ぶれなんだそうです。
おまけに定員が120名と少ないです。
なので、まるで自分のために演奏してもらっている気分になれるのでは?
合わせて、チャリティーにも参加できるので、興味のある方はぜひ。
申込み・問合せは、今日と明日の13:00~18:00の間にお願いします。
0422-41-1541 または 0422-52-3384です。
「ハッピーう~たん!」に出会ってから、フィールドを多摩に広がっています。
で、今日は吉祥寺のイベントのおすすめ。
日本フィル武蔵野の会がチャリティーコンサートを開催します。
タイトル 「秋の響をたのしむ」

日時:11月6日(土)14:00~16:00
会場:吉祥寺ホーム(武蔵野市吉祥寺北町2-9-2)
演奏者:日本フィル ヴァイオリン 三好明子
ビオラ 山下進三
チェロ 大石 修
ピアノ 谷合千文
ソプラノ 湯浅桃子
バリトン 大山大輔
曲目:モーツアルト ピアノ四重奏曲第1番ト単調K、478
シューマン ピアノ四重奏曲変ホ長調OP、47
モーツアルト 「フィガロの結婚」より伯爵のマリア
モーツアルト 「魔笛」より夜の女王のアリア
ベッリーニ 「清教徒」よりリッカルドのアリア
ドニゼッティ 「ランメルモールのルチア」より二重唱他
音楽&芸術の方面はよくわからないのですが、
わかる人が見ればすごい演奏者の顔ぶれなんだそうです。
おまけに定員が120名と少ないです。
なので、まるで自分のために演奏してもらっている気分になれるのでは?
合わせて、チャリティーにも参加できるので、興味のある方はぜひ。
申込み・問合せは、今日と明日の13:00~18:00の間にお願いします。
0422-41-1541 または 0422-52-3384です。
2010年11月03日
秋の景色
近くの街路樹がきれい。
ハナミズキが並んでいるのですが、紅葉にたくさんの赤い実が秋ですね。
近くの空き地は、パッと見はまるでススキの野原(・・・と言うには無理がある?)。

ほかのブログで、一面のコスモスと金色のイチョウ並木を見ました。
昭和記念公園ですって。
ドラマでよく見るイチョウが、昭和記念公園だったなんてビックリ。
どこか都心か、大学かなあと思っていました。
今年一番きれいな紅葉になるのは、11月中旬あたりらしいです。
ぜひ行って見たいです。
西立川口のイチョウが一番見事だそうです。
この情報をいただいた、「カールのフランス体験記」のお写真です。
ハナミズキが並んでいるのですが、紅葉にたくさんの赤い実が秋ですね。
近くの空き地は、パッと見はまるでススキの野原(・・・と言うには無理がある?)。


ほかのブログで、一面のコスモスと金色のイチョウ並木を見ました。
昭和記念公園ですって。
ドラマでよく見るイチョウが、昭和記念公園だったなんてビックリ。
どこか都心か、大学かなあと思っていました。
今年一番きれいな紅葉になるのは、11月中旬あたりらしいです。
ぜひ行って見たいです。
西立川口のイチョウが一番見事だそうです。
この情報をいただいた、「カールのフランス体験記」のお写真です。


タグ :昭和記念公園
2010年11月02日
11月と言えばクリスマス?
世の中、いきなりクリスマスです。
街では一昨日までかぼちゃが幅を利かせていたのに、一日でクリスマスに模様替え。
スターバックスでは、クリスマスバージョンのコーヒーがでたらしく、
クリスマスデザインのパッケージのコーヒー豆(たぶん)を、
クリスマス衣装の女の子が販売していました。
衣装までクリスマスバージョンは、あまりに早すぎませんか?
クリスマスというと、成績表を思い出します。
毎年毎年、クリスマスイブの12月24日が終業式で、成績表のお土産付き。
1学期はなんとなく張り切っていて、成績が上がっているんですよ。
2学期は中だるみで、必ず下がっている。
3学期は1年間のトータルなので、また上がっている。
なので、2学期はいつもどん底の成績でした。
この記憶とクリスマスイブがしっかりマッチングしているので、
どちらかというと嫌いな日です。
でも、クリスマスカラーは赤が中心で、暖かい気分になります。
今年はすでにいきなり寒いので、赤色に包まれるのは良いかもね。
いわば祭りなので、やっぱりのらなくちゃ!
今日は、「ハッピーう~たん!」のクリスマスイベントのミーティングがありました。
オープン企画で仲間を増やそうというものですが、
何をしたらみなさん参加してくれますか?
なんだったら行ってみようと思うかしら?
街では一昨日までかぼちゃが幅を利かせていたのに、一日でクリスマスに模様替え。
スターバックスでは、クリスマスバージョンのコーヒーがでたらしく、
クリスマスデザインのパッケージのコーヒー豆(たぶん)を、
クリスマス衣装の女の子が販売していました。
衣装までクリスマスバージョンは、あまりに早すぎませんか?
クリスマスというと、成績表を思い出します。
毎年毎年、クリスマスイブの12月24日が終業式で、成績表のお土産付き。
1学期はなんとなく張り切っていて、成績が上がっているんですよ。
2学期は中だるみで、必ず下がっている。
3学期は1年間のトータルなので、また上がっている。
なので、2学期はいつもどん底の成績でした。
この記憶とクリスマスイブがしっかりマッチングしているので、
どちらかというと嫌いな日です。
でも、クリスマスカラーは赤が中心で、暖かい気分になります。
今年はすでにいきなり寒いので、赤色に包まれるのは良いかもね。
いわば祭りなので、やっぱりのらなくちゃ!
今日は、「ハッピーう~たん!」のクリスマスイベントのミーティングがありました。
オープン企画で仲間を増やそうというものですが、
何をしたらみなさん参加してくれますか?
なんだったら行ってみようと思うかしら?
2010年11月01日
これは読書の秋?
11月になりました。
いろいろな事が活発な秋です。
スポーツの秋も盛んなようで、エネフィット調布の検索アクセスが600を越しました。
みんな運動はしたいと思っているんですね。
でも、あまりの多さにビックリ!
やっと落ち着いて来たようです。
さて、なんだかゆとりがなかったのですが、久しぶりに本屋でゆっくりしました。
・・・・・そこで恐ろしい出会いが・・・・・・・・
読書にはいるのかどうか、イマイチ自信がありません。
でも、本屋さんで思いっきり目があっちゃったんですよ。
それは、隔週頒布しているDeAGSTINIのDVDコレクション。
「鬼平犯科帳」

テレビでコマーシャルをやっていたので、知ってはいたのです。
でもひとつは気軽に買っても、52号も買うとなると・・・・・。
ええ、ええ、家でコマーシャルを見ている分には冷静だったんですよ旦那。
全号買うと、イメージピッタリの障子の扉の桐製DVDラックがもらえるって聞いても、
どこに置くんだい?ってな感じで。
それがいけません。
目の前に予告なしでぱあ~っと並んでいるのを見たと同時に、
もうあっしの手の中にいやがったんでえ、へい。

いろいろな事が活発な秋です。
スポーツの秋も盛んなようで、エネフィット調布の検索アクセスが600を越しました。
みんな運動はしたいと思っているんですね。
でも、あまりの多さにビックリ!
やっと落ち着いて来たようです。
さて、なんだかゆとりがなかったのですが、久しぶりに本屋でゆっくりしました。
・・・・・そこで恐ろしい出会いが・・・・・・・・

読書にはいるのかどうか、イマイチ自信がありません。
でも、本屋さんで思いっきり目があっちゃったんですよ。
それは、隔週頒布しているDeAGSTINIのDVDコレクション。
「鬼平犯科帳」


テレビでコマーシャルをやっていたので、知ってはいたのです。
でもひとつは気軽に買っても、52号も買うとなると・・・・・。
ええ、ええ、家でコマーシャルを見ている分には冷静だったんですよ旦那。
全号買うと、イメージピッタリの障子の扉の桐製DVDラックがもらえるって聞いても、
どこに置くんだい?ってな感じで。
それがいけません。
目の前に予告なしでぱあ~っと並んでいるのを見たと同時に、
もうあっしの手の中にいやがったんでえ、へい。

タグ :鬼平犯科帳