2011年05月31日
電子キーの良し悪し
夫が車を壊した
一昨日の日曜日の大雨の夜中、仕事から我が家にたどり着いた夫は、
荷物を抱え、傘をさし、疲れた身体を引きずって家に入ってきた・・・・・らしい
よくできた妻は、家族の為に自分の体力と健康を考えていつも先に寝ている。
だから、らしいとしか言えない。
その妻が、翌朝気がついた。
車のトランクがあきっぱなし!!
哀れ
トランクの中がぐしょぐしょ。
底にあるスペアタイヤを入れるスペースは池と化していた。
おまけにナビゲーターの本体がトランク内にあるタイプだそうで、ナビも壊れた。
・・・疲れていて、閉めるのを忘れたと思うでしょ?
でも、雨なので荷物と傘を片手に抱えて、苦労して反対の手で閉めたんですって。
・・・じゃあなんでトランクが開いていた?
荷物を抱えなおした時に、電子キーにさわったらしい。
ちょっと押すだけで反応しちゃうからね。
おまけに雨だったから、後ろでトランクのあく音に気がつかなかったらしい。
電子キーを使ってトランクをあける電子回路も壊れてしまった。
日曜日といえども一生懸命働いているのに、落ち込んでかわいそうな夫でした。
大丈夫
車は、金曜日には元気に直って帰ってくるって

一昨日の日曜日の大雨の夜中、仕事から我が家にたどり着いた夫は、
荷物を抱え、傘をさし、疲れた身体を引きずって家に入ってきた・・・・・らしい

よくできた妻は、家族の為に自分の体力と健康を考えていつも先に寝ている。
だから、らしいとしか言えない。
その妻が、翌朝気がついた。
車のトランクがあきっぱなし!!
哀れ

トランクの中がぐしょぐしょ。
底にあるスペアタイヤを入れるスペースは池と化していた。
おまけにナビゲーターの本体がトランク内にあるタイプだそうで、ナビも壊れた。
・・・疲れていて、閉めるのを忘れたと思うでしょ?
でも、雨なので荷物と傘を片手に抱えて、苦労して反対の手で閉めたんですって。
・・・じゃあなんでトランクが開いていた?
荷物を抱えなおした時に、電子キーにさわったらしい。
ちょっと押すだけで反応しちゃうからね。
おまけに雨だったから、後ろでトランクのあく音に気がつかなかったらしい。
電子キーを使ってトランクをあける電子回路も壊れてしまった。
日曜日といえども一生懸命働いているのに、落ち込んでかわいそうな夫でした。
大丈夫

車は、金曜日には元気に直って帰ってくるって

2011年05月30日
これからのボランティア活動について考える
ボランティアを始めて7年目に入りつつある。
気がついたら早いものだ。
これからの人生で何かを返していけたらと思い、半世紀の節目に始めた。
京王線国領駅前にできたあくろすと、同じだけの年月が過ぎている。
まず何をしたらいいのかわからなかったので、
このあくろすと一緒にスタートを切ろうかと思って、運営委員に応募してみた。
見事に選ばれなかった。
一般応募の運営委員が一人も選ばれていなかった
でも、あくろす何周年といつもわかるので、気分はすっかり同期の仲間
特定の政治・宗教・営利にかかわらない事。
ドンがいなくて、横並びにみんなで活動できる事。
お役所仕事じゃない事。
そして、子ども達の笑顔に出会えたら最高。
運がいい!
いきなりすべての希望をクリアする活動に出会えた。
それが「こどもあそびはくらんかい」
来るもの拒まず、去るもの追わず。
とても懐も広い。
それだけの力がある人達が集まっているからだと思う。
さて、5年間ずっとフリーで活動をしてきた。
おかげさまで、一市民の立場でいろいろな事がわかったと思う。
そこで、昨年あたりから少しずつ根を張ることにした。
いくつかの活動のメンバーや会員になることで、さらに見えてきたこともある。
これから何をしたい?
やっぱり最初から思っていた、「調布のみんながつながれたらいいな♪」
なんだか最近、それが具体化できそうな、うっすらそんな気がしてきている。
いつも家庭と家族が一番であってのボランティアだと思っている。
ITが、その大切なものの優先順位を変えなくても、
調布がつながれる事を可能にしてくれるような気がしている。
そして、かかわったたくさんの活動は、それを具体的に教えてくれている気がする。
6月から、もうひとつブログを作ろうか、facebookで発信しようか、迷っている。
ボランティアをしているのはマダムポアン。
でも、ひらめきをくれたのは本名で登録のfacebook。
う~~~ん、いきなり大迷い
気がついたら早いものだ。
これからの人生で何かを返していけたらと思い、半世紀の節目に始めた。
京王線国領駅前にできたあくろすと、同じだけの年月が過ぎている。
まず何をしたらいいのかわからなかったので、
このあくろすと一緒にスタートを切ろうかと思って、運営委員に応募してみた。
見事に選ばれなかった。
一般応募の運営委員が一人も選ばれていなかった

でも、あくろす何周年といつもわかるので、気分はすっかり同期の仲間

特定の政治・宗教・営利にかかわらない事。
ドンがいなくて、横並びにみんなで活動できる事。
お役所仕事じゃない事。
そして、子ども達の笑顔に出会えたら最高。
運がいい!
いきなりすべての希望をクリアする活動に出会えた。
それが「こどもあそびはくらんかい」
来るもの拒まず、去るもの追わず。
とても懐も広い。
それだけの力がある人達が集まっているからだと思う。
さて、5年間ずっとフリーで活動をしてきた。
おかげさまで、一市民の立場でいろいろな事がわかったと思う。
そこで、昨年あたりから少しずつ根を張ることにした。
いくつかの活動のメンバーや会員になることで、さらに見えてきたこともある。
これから何をしたい?
やっぱり最初から思っていた、「調布のみんながつながれたらいいな♪」
なんだか最近、それが具体化できそうな、うっすらそんな気がしてきている。
いつも家庭と家族が一番であってのボランティアだと思っている。
ITが、その大切なものの優先順位を変えなくても、
調布がつながれる事を可能にしてくれるような気がしている。
そして、かかわったたくさんの活動は、それを具体的に教えてくれている気がする。
6月から、もうひとつブログを作ろうか、facebookで発信しようか、迷っている。
ボランティアをしているのはマダムポアン。
でも、ひらめきをくれたのは本名で登録のfacebook。
う~~~ん、いきなり大迷い

2011年05月29日
だらだらのぐだぐだ
気力がわいてこない
久々に予定がまったくない日曜日。
家族も昼間は全員でかけていた。
自分のペースでなんでもできる環境だった。
やりたかったことがいっぱいある。
やらなくてはいけないこともある。
一日暇な日があったらいろいろやれるのに・・・と毎日思っていたような気がする。
しかし!である。
思わず色までつけて強調してしまった、しかし!である。
やる気がわいてこないっ!!
朝ごはんを食べて朝寝して、昼ごはんを食べて昼寝して、
テレビを見ておやつを食べてテレビとDVDを見て、夕飯を食べて本を手にした。
もうすっかり夜じゃないか
こんな非生産的な一日を過ごしても良いものだろうか?
否!!!
最近twitterを始めた。
もっぱら読むだけ。
フォローしている記事の関連で、何度も何度もたくさんの人から、
感動したとつぶやかれている本があった。
あまりにつぶやきが多いので、ついついアマゾンで注文してしまった。
それが今日のお昼過ぎに届いた。
届いたのが、昼寝の最中でなくて良かった
夕飯を食べて、手にした本は、このつぶやきに押されて、ついつい注文した本。
あまり期待はしていなかったが、チラッと前書きを読んでみる。
・・・・・・・・・・
おもしろいよぉ~~~~~
どうするどうする

久々に予定がまったくない日曜日。
家族も昼間は全員でかけていた。
自分のペースでなんでもできる環境だった。
やりたかったことがいっぱいある。
やらなくてはいけないこともある。
一日暇な日があったらいろいろやれるのに・・・と毎日思っていたような気がする。
しかし!である。
思わず色までつけて強調してしまった、しかし!である。
やる気がわいてこないっ!!
朝ごはんを食べて朝寝して、昼ごはんを食べて昼寝して、
テレビを見ておやつを食べてテレビとDVDを見て、夕飯を食べて本を手にした。
もうすっかり夜じゃないか

こんな非生産的な一日を過ごしても良いものだろうか?
否!!!
最近twitterを始めた。
もっぱら読むだけ。
フォローしている記事の関連で、何度も何度もたくさんの人から、
感動したとつぶやかれている本があった。
あまりにつぶやきが多いので、ついついアマゾンで注文してしまった。
それが今日のお昼過ぎに届いた。
届いたのが、昼寝の最中でなくて良かった

夕飯を食べて、手にした本は、このつぶやきに押されて、ついつい注文した本。
あまり期待はしていなかったが、チラッと前書きを読んでみる。
・・・・・・・・・・

おもしろいよぉ~~~~~

どうするどうする

2011年05月28日
もうひとつの支援
今日は調布わいわいサロンのメインイベント「わいわいサロン」がありました。
雨の中、席が足りなくなるほどの来場で、うれしい限りです。

今日のテーマは「仏・伊の世界で最も美しい村」
演者は、NPO法人「日本で最も美しい村」の連合理事の杉一浩氏。
著書に「フランス四季の色と美しい村」 (木楽舎)
来月は6/25に続編として、日本で最も美しい村のお話をしていただきます。
その予告編と言っては変だが、「日本で最も美しい村」に、
認定されていた村のひとつの飯館村の話題が出た。
ご存知最近、原発事故tのために避難を強いられている福島県の村だ。
今回の避難にあたり、子ども達は一刻も早く安心な場所に避難させるのが、
健康に暮らしていくのにとても大切な事。
が、高齢者はこのまま自分達の土地に住み続けることが幸せだと言う。
高齢になって、知らない土地に強制的に移動というのは、幸せではない、と。
だからこの飯館村の村長さんは、
避難と残るのとどちらが幸せかの選択をさせてほしいと、国にお願いしているという。
そして、6月2日(水)に銀座の「ぐんまちゃん家」で、風評被害の群馬県の野菜を、
無料で配布するそうだ。
若い人に無理して食べて欲しいとは言わないが、この年なら大丈夫と思う人は、
ぜひ無料でもらって食べて応援してほしい、と。
(説明がつたなくて、うまく伝わらなかったらごめんなさい。)
そういう支援もあるんだなとあらためて考えてしまった。
とてつもない被害にあっているみなさんが、これ以上悲しい事になりませんように。
雨の中、席が足りなくなるほどの来場で、うれしい限りです。

今日のテーマは「仏・伊の世界で最も美しい村」
演者は、NPO法人「日本で最も美しい村」の連合理事の杉一浩氏。
著書に「フランス四季の色と美しい村」 (木楽舎)
来月は6/25に続編として、日本で最も美しい村のお話をしていただきます。
その予告編と言っては変だが、「日本で最も美しい村」に、
認定されていた村のひとつの飯館村の話題が出た。
ご存知最近、原発事故tのために避難を強いられている福島県の村だ。
今回の避難にあたり、子ども達は一刻も早く安心な場所に避難させるのが、
健康に暮らしていくのにとても大切な事。
が、高齢者はこのまま自分達の土地に住み続けることが幸せだと言う。
高齢になって、知らない土地に強制的に移動というのは、幸せではない、と。
だからこの飯館村の村長さんは、
避難と残るのとどちらが幸せかの選択をさせてほしいと、国にお願いしているという。
そして、6月2日(水)に銀座の「ぐんまちゃん家」で、風評被害の群馬県の野菜を、
無料で配布するそうだ。
若い人に無理して食べて欲しいとは言わないが、この年なら大丈夫と思う人は、
ぜひ無料でもらって食べて応援してほしい、と。
(説明がつたなくて、うまく伝わらなかったらごめんなさい。)
そういう支援もあるんだなとあらためて考えてしまった。
とてつもない被害にあっているみなさんが、これ以上悲しい事になりませんように。
2011年05月27日
ブログ村「ブログ、twitter、facebook」
昨日は三鷹でブログ村があった。
講習会ではなくて、出会おう・知り合おう・語り合おうというような集まり。
あら
twitterの話をしている画面が真っ白!
20名以上の参加で、熱い方ばかり。
このみなさんがもっとITを活用したら、ものすごい事になると思う。
女性のお一人様限定のお食事会「カッチェル」を企画している、
シンシアさんも参加されていた。
お会いした事はなかったが、ブログを拝見していると、とにかくパワフルな印象。
それでいてふつーうの女性という印象もあった。
お会いしてみたら、抱いていたイメージそのままの方
これからはお顔を浮かべながらブログが読める。
そう思うとfacebookは、顔を見ながらって事が大きい魅力だよね。
講習会ではなくて、出会おう・知り合おう・語り合おうというような集まり。


20名以上の参加で、熱い方ばかり。
このみなさんがもっとITを活用したら、ものすごい事になると思う。
女性のお一人様限定のお食事会「カッチェル」を企画している、
シンシアさんも参加されていた。
お会いした事はなかったが、ブログを拝見していると、とにかくパワフルな印象。
それでいてふつーうの女性という印象もあった。
お会いしてみたら、抱いていたイメージそのままの方

これからはお顔を浮かべながらブログが読める。
そう思うとfacebookは、顔を見ながらって事が大きい魅力だよね。
2011年05月26日
今日は三鷹の日
今日は、三鷹でのブログ村に参加する。
テーマは「ブログ・twitte・facebook」
詳しくはこちら。
飛び入り参加も歓迎だそうなので、突然思い立って参加してください。
で、facebookを勉強している。
twitterはぴんとこなかったのだが、facebookはビビッと来た。
ただ、本名で顔をだすというところで少し引っかかっていた。
なので申し訳ないけれど、マダムポアンの写真でスタート。
やっぱり可能性を感じる。
例えばブログは、探して来てねって感じで、もし誰かがリンクしてくれても、
その誰かのブログにいかないと紹介されたことにならない。
街頭演説なんだけど、聴いてくれないと、勝手に自分が話しているだけって感じかな。
でも、facebookはつけっぱなしのテレビに似ている気がする。
テレビをつけてもらえれば、流れているイメージ。
いやなら消せばいいし、気になればちゃんと見ればいい。
facebookは、まさに口コミだと思う。
友達にいいねって言っただけで、その友達の友達にいいねって言っているという、
内容が届く。
どんどん友達の友達の友達ににも広がっていく。
さて、それをどう生かすか?
生かしたいと思う人に、操作を教えてあげられたらいいなあと・・・私はそこかな。
今日は三鷹の日。
まずブログ村があるでしょ。
ブログ村の前に、友人と「たかね」でおいし~い鯛焼きとお茶をご賞味。
鯛焼きもお団子も、本当においしいのよ。
そしてその前に、リフレがしたい。
またパソコンに向かう時間が長くなっているので、肩がバンバン。
目も肩も弱いんだから、そんなにやっちゃだめよね。
リフレの前にはちょっこしランチもしたいなあ♪
ということで、三鷹で、あちこち闊歩しちゃうよ
テーマは「ブログ・twitte・facebook」
詳しくはこちら。
飛び入り参加も歓迎だそうなので、突然思い立って参加してください。
で、facebookを勉強している。
twitterはぴんとこなかったのだが、facebookはビビッと来た。
ただ、本名で顔をだすというところで少し引っかかっていた。
なので申し訳ないけれど、マダムポアンの写真でスタート。
やっぱり可能性を感じる。
例えばブログは、探して来てねって感じで、もし誰かがリンクしてくれても、
その誰かのブログにいかないと紹介されたことにならない。
街頭演説なんだけど、聴いてくれないと、勝手に自分が話しているだけって感じかな。
でも、facebookはつけっぱなしのテレビに似ている気がする。
テレビをつけてもらえれば、流れているイメージ。
いやなら消せばいいし、気になればちゃんと見ればいい。
facebookは、まさに口コミだと思う。
友達にいいねって言っただけで、その友達の友達にいいねって言っているという、
内容が届く。
どんどん友達の友達の友達ににも広がっていく。
さて、それをどう生かすか?
生かしたいと思う人に、操作を教えてあげられたらいいなあと・・・私はそこかな。
今日は三鷹の日。
まずブログ村があるでしょ。
ブログ村の前に、友人と「たかね」でおいし~い鯛焼きとお茶をご賞味。
鯛焼きもお団子も、本当においしいのよ。
そしてその前に、リフレがしたい。
またパソコンに向かう時間が長くなっているので、肩がバンバン。
目も肩も弱いんだから、そんなにやっちゃだめよね。
リフレの前にはちょっこしランチもしたいなあ♪
ということで、三鷹で、あちこち闊歩しちゃうよ

2011年05月25日
暑さを乗り切る
節電しなくっちゃ
どのおうちもそうだと思う。
我が家も暗い。
玄関も階段も暗い。
明るいって安心につながる事に、あらためて気がついている毎日。
さて電気をちょっと消すくらいでは夏は乗り切れない。
なんといってもエアコンを節約しなくては
で、ディスカウントショップに行ってびっくり
入り口脇に、暑さ対策の商品がめちゃめちゃたくさん並んでいる。
・・・・・・・・・・
買っちゃった

夫に取られるかも・・・
子どもに取られるかも・・・
すっごーく暑い日はこれ・・・
ほどほどに暑い日はこれ・・・
なんて、30分くらいその売り場をうろうろして、やっと4つに絞った。
6月~10月まで、月に一度は屋外のイベントも予定している。
家の中も外も、これで元気に乗り切ろう!!
ちなみに宣伝
6月5日(日) 布多天神で、子ども達のための無料コーナー
7月15日(日) 調布市役所前庭で、復興支援のチャリティーイベント
8月29日(日) 旧甲州街道&布多天神で、調布よさこい2011
9月11日(日) グリーン小ホールと外会場(未定)で、復興支援とセプコンライブ
10月15日(土) 調布市立石原小学校で、こどもあそびはくらんかい9

どのおうちもそうだと思う。
我が家も暗い。
玄関も階段も暗い。
明るいって安心につながる事に、あらためて気がついている毎日。
さて電気をちょっと消すくらいでは夏は乗り切れない。
なんといってもエアコンを節約しなくては

で、ディスカウントショップに行ってびっくり

入り口脇に、暑さ対策の商品がめちゃめちゃたくさん並んでいる。
・・・・・・・・・・
買っちゃった


夫に取られるかも・・・
子どもに取られるかも・・・
すっごーく暑い日はこれ・・・
ほどほどに暑い日はこれ・・・
なんて、30分くらいその売り場をうろうろして、やっと4つに絞った。
6月~10月まで、月に一度は屋外のイベントも予定している。
家の中も外も、これで元気に乗り切ろう!!
ちなみに宣伝
6月5日(日) 布多天神で、子ども達のための無料コーナー
7月15日(日) 調布市役所前庭で、復興支援のチャリティーイベント
8月29日(日) 旧甲州街道&布多天神で、調布よさこい2011
9月11日(日) グリーン小ホールと外会場(未定)で、復興支援とセプコンライブ
10月15日(土) 調布市立石原小学校で、こどもあそびはくらんかい9
2011年05月21日
facebookとTwitter
ここ何日か、facebookを勉強中。
おまけだが、この際と思って、Twitterも同時進行
すこや氏なる先輩が、最近だいぶ理解できたとブログに書いている。
理解できてくると、可能性の広がりを感じるらしい。
本気の人の役に立つと、氏がお勧めされているのが、「facebook使いこなし術」
アマゾンに注文してみた。

届いた。
開いた。

字が小さい

新書判で、文章の字が小さいのに加えて、わかりやすい図解の字がウルトラ小さい。
サラサラと読めない
・・・・・・・・・・確かに、本気にならないと読み終わらないぞっ
おまけだが、この際と思って、Twitterも同時進行

すこや氏なる先輩が、最近だいぶ理解できたとブログに書いている。
理解できてくると、可能性の広がりを感じるらしい。
本気の人の役に立つと、氏がお勧めされているのが、「facebook使いこなし術」
アマゾンに注文してみた。

届いた。
開いた。


字が小さい


新書判で、文章の字が小さいのに加えて、わかりやすい図解の字がウルトラ小さい。
サラサラと読めない

・・・・・・・・・・確かに、本気にならないと読み終わらないぞっ

2011年05月19日
がんばれ日本!
久しぶりに、昨日吉祥寺に行った。
驚くほど閉店もしくは閉店セールのお店が眼につく。

サンロードは、人の流れも少なめ。
次男が好きなカジュアルのお店もあと34日で閉店ですって。
びっくり

吉祥寺駅から程近いところでは、2軒ならんで閉店していた。

左側のお店は、板で囲んでしまってある。
右側のお店は、ただ二文字「閉店」の張り紙が一枚だけで、中はからっぽ。
バスの中からガラス越しに写したから、わかりづらいかも。
夫も、しばらくは呑みに行こうと言えなくて、
久しぶりに行きつけのお店に行ってみたら、もうすぐ閉店すると言われたらしい。
私が好きなフレンチのお店は、定休が週に2日になっていた。
そろそろみんなで元気にならないと大変
来週は久々にリッチランチします
驚くほど閉店もしくは閉店セールのお店が眼につく。

サンロードは、人の流れも少なめ。
次男が好きなカジュアルのお店もあと34日で閉店ですって。
びっくり


吉祥寺駅から程近いところでは、2軒ならんで閉店していた。

左側のお店は、板で囲んでしまってある。
右側のお店は、ただ二文字「閉店」の張り紙が一枚だけで、中はからっぽ。
バスの中からガラス越しに写したから、わかりづらいかも。
夫も、しばらくは呑みに行こうと言えなくて、
久しぶりに行きつけのお店に行ってみたら、もうすぐ閉店すると言われたらしい。
私が好きなフレンチのお店は、定休が週に2日になっていた。
そろそろみんなで元気にならないと大変

来週は久々にリッチランチします

2011年05月17日
タクシードライバーご乗車
15日の味スタ感謝デーは大変盛り上がりました。

どのくらい盛り上がったかというと、フリマで参加したのですが、
手すきの時に、企画のメイン会場のグランドに行こうと思っても、
そこに降りていける通路がもっのすっごぉ~い列列列。
スタンプラリーのスタンプはグランドに行かなければ押せないので、
あきらめるしかない状況でした。
なのでアジパンダにも会えなかった、残念。
でも、会えても写真は撮れなかったかもね。
さて、16:00終了。
一緒にフリマに参加した仲間と、お茶を一杯
すぐ前にあるロイヤルホストに行ったら、これまた順番待ちの列。
でも待たずに、外のテーブルでまったりゆったり、気持ちよくお茶できました。
さあ帰ります。
荷物があるので車です。
味スタからみんなを乗せて調布駅へ
うしろの座席には荷物もあったので、細身の女性2人が後ろの席へ。
体の大きい男性1人には助手席に乗ってもらいました。
甲州街道が混んでいます。
後ろの女性と、どの道がすいているかしらねえ?なんて話しながら旧甲州街道へ。
順調に進み始めたその時、女性の1人が言いました。
「いつも絶対助手席には乗らないのにね。」
へっ?
ん?
でえーーー

なんと、助手席に乗っている男性は、タクシードライバーだったぁ
完全に忘れていたぁ


乗る席を指定し、勝手に道の相談をし、怪しげなハンドルさばきで進んでいく私
なんと大胆な。
無事に調布駅に着いて、良かった良かった
どうりでしゃべらないで静かだと思った

どのくらい盛り上がったかというと、フリマで参加したのですが、
手すきの時に、企画のメイン会場のグランドに行こうと思っても、
そこに降りていける通路がもっのすっごぉ~い列列列。
スタンプラリーのスタンプはグランドに行かなければ押せないので、
あきらめるしかない状況でした。
なのでアジパンダにも会えなかった、残念。
でも、会えても写真は撮れなかったかもね。
さて、16:00終了。
一緒にフリマに参加した仲間と、お茶を一杯

すぐ前にあるロイヤルホストに行ったら、これまた順番待ちの列。
でも待たずに、外のテーブルでまったりゆったり、気持ちよくお茶できました。
さあ帰ります。
荷物があるので車です。
味スタからみんなを乗せて調布駅へ

うしろの座席には荷物もあったので、細身の女性2人が後ろの席へ。
体の大きい男性1人には助手席に乗ってもらいました。
甲州街道が混んでいます。
後ろの女性と、どの道がすいているかしらねえ?なんて話しながら旧甲州街道へ。
順調に進み始めたその時、女性の1人が言いました。
「いつも絶対助手席には乗らないのにね。」
へっ?
ん?
でえーーー



なんと、助手席に乗っている男性は、タクシードライバーだったぁ

完全に忘れていたぁ



乗る席を指定し、勝手に道の相談をし、怪しげなハンドルさばきで進んでいく私

なんと大胆な。
無事に調布駅に着いて、良かった良かった

どうりでしゃべらないで静かだと思った

2011年05月14日
明日は味スタ感謝デー
なんていいお天気だったのでしょう
気温もだいぶ上がったと思うのですが、湿気がないので気持ちが良い日でした。
さて、明日は何の日?
年に一度の味の素スタジアムの感謝デーです。
明日に限り、自由に無料で入場できます。
楽しそうな企画もいっぱい。
なかなか体験できない、芝に入ることもできます(裸足になるのが条件ですが。)
上野ではパンダが人気ですが、ここでは「アジパンダ」があらわれます。
カメラを向けると、しばしじっとしていてくれるのがかわいいです。

昨年は残念ながら雨でした。
で、雨でラッキー
なぜなら、来場者のためにスタンプラリーや味の素化粧品のプレゼントがあるのですが、
例年より来場が少なかったので、何度もやれたのです。
忍法分身の術
フリマで参加したのですが、帰りはいただいたプレゼントでいっぱいでした
これは味の素さんにはナイショにしてくださいね
。
明日はたくさんの来場がありそうです。
被災者の皆さんを応援するための、人文字計画があります。
これにも参加してくださいね。
&マダムポアンを知っている人は、フリマのどこかにいる私に声かけてくださいね。
・・・・・その時に、なにか売りつけたらごめんなさい
奥さん、なかなか使いやすそうなお皿を、特別お安くしておきますぜ

気温もだいぶ上がったと思うのですが、湿気がないので気持ちが良い日でした。
さて、明日は何の日?
年に一度の味の素スタジアムの感謝デーです。
明日に限り、自由に無料で入場できます。
楽しそうな企画もいっぱい。
なかなか体験できない、芝に入ることもできます(裸足になるのが条件ですが。)
上野ではパンダが人気ですが、ここでは「アジパンダ」があらわれます。
カメラを向けると、しばしじっとしていてくれるのがかわいいです。

昨年は残念ながら雨でした。
で、雨でラッキー

なぜなら、来場者のためにスタンプラリーや味の素化粧品のプレゼントがあるのですが、
例年より来場が少なかったので、何度もやれたのです。
忍法分身の術

フリマで参加したのですが、帰りはいただいたプレゼントでいっぱいでした

これは味の素さんにはナイショにしてくださいね

明日はたくさんの来場がありそうです。
被災者の皆さんを応援するための、人文字計画があります。
これにも参加してくださいね。
&マダムポアンを知っている人は、フリマのどこかにいる私に声かけてくださいね。
・・・・・その時に、なにか売りつけたらごめんなさい

奥さん、なかなか使いやすそうなお皿を、特別お安くしておきますぜ

2011年05月12日
楽しそうなスタンプイベント
調布でも多摩でもない情報をひとつ
マダムポアンはパソコンが好き
なぜなら、決定的に文字を書くことと絵を描くことに欠陥があるから。
パソコンという道具は、その欠陥の劣等感をものともせずにいろいろな表現ができる
この道具に初めてさわった時に直感した!
これは私のためのアイテムだっ!!
当時、周りのママ友達に一緒に始めようと勧めたが、みんな自分には無理だと言った。
夫さえ、お前の年では絶対無理だと言った。
今から思うと、夢のように若かった妻に向かって言い放ったのは信じられない
今でもちょくちょくその時の事でいじめられる夫があわれ
お~ほっほっほっ
・・・・・余談が長すぎた
さて、手書きは超苦手から想像できるように、
シールとかスタンプとかいうアイテムも良く使う
そのスタンプのカーニバルが毎年開催されている。

いろいろなスタンプが一同に会して、本当に楽しそう♪
でもまだ一度も行っていない
例えば昨年は、大好きなこどもあそびはくらんかいの当日と翌日が開催日で、
当日はもちろん行けないし、翌日はゾンビと化して動けなかった。
今年こそ行ってみたい
今から予定しておこう
でも予算を決めて、それだけ持っていくようにしないとね。
その場の流れで山ほど買って、夫の冷たい視線に耐える日々にならないように・・・

マダムポアンはパソコンが好き

なぜなら、決定的に文字を書くことと絵を描くことに欠陥があるから。
パソコンという道具は、その欠陥の劣等感をものともせずにいろいろな表現ができる

この道具に初めてさわった時に直感した!
これは私のためのアイテムだっ!!
当時、周りのママ友達に一緒に始めようと勧めたが、みんな自分には無理だと言った。
夫さえ、お前の年では絶対無理だと言った。
今から思うと、夢のように若かった妻に向かって言い放ったのは信じられない

今でもちょくちょくその時の事でいじめられる夫があわれ

お~ほっほっほっ


さて、手書きは超苦手から想像できるように、
シールとかスタンプとかいうアイテムも良く使う

そのスタンプのカーニバルが毎年開催されている。


いろいろなスタンプが一同に会して、本当に楽しそう♪
でもまだ一度も行っていない

例えば昨年は、大好きなこどもあそびはくらんかいの当日と翌日が開催日で、
当日はもちろん行けないし、翌日はゾンビと化して動けなかった。
今年こそ行ってみたい

今から予定しておこう

でも予算を決めて、それだけ持っていくようにしないとね。
その場の流れで山ほど買って、夫の冷たい視線に耐える日々にならないように・・・

タグ :スタンプカーニバル
2011年05月11日
なんとなくつれづれ
連休の間に、日常がだいぶ戻ってきた気がします。
今日は午前:仕事、午後:調布わいわいサロン運営委員会、
夜:調布よさこい実行委員会です。
復興支援も折込みながら、少しずついろいろな活動も以前に戻ってきました。
ただ夏の計画停電がどうなるのか?
先が見えないところもたくさんありますね。
あの大震災が夢だったら良いのにと、よく思います
明日は調布コミュニティビジネス推進員会「調布アットホーム」の
一周年記念の総会です。まだ一年なんだァ、とビックリです。
私は、意外と最初のほうから絡んでいたんですね。
興味のある方はぜひ参加してください。
一応事前申し込みが必要かと思いますが、当日泣きながら(笑)参加されたら、
許される気がします。
興味深いプレゼンも予定されています。
物見遊山で参加されても面白いと思います。
京王線国領駅北口あくろすの第一会議室で、500円の参加費が必要です。
今日は午前:仕事、午後:調布わいわいサロン運営委員会、
夜:調布よさこい実行委員会です。
復興支援も折込みながら、少しずついろいろな活動も以前に戻ってきました。
ただ夏の計画停電がどうなるのか?
先が見えないところもたくさんありますね。
あの大震災が夢だったら良いのにと、よく思います

明日は調布コミュニティビジネス推進員会「調布アットホーム」の
一周年記念の総会です。まだ一年なんだァ、とビックリです。
私は、意外と最初のほうから絡んでいたんですね。
興味のある方はぜひ参加してください。
一応事前申し込みが必要かと思いますが、当日泣きながら(笑)参加されたら、
許される気がします。
興味深いプレゼンも予定されています。
物見遊山で参加されても面白いと思います。
京王線国領駅北口あくろすの第一会議室で、500円の参加費が必要です。
2011年05月10日
お嬢さまは19歳♪
昨日お嬢さまは、19回目のお誕生日を迎えられました。
早いものです。
家族による生誕記念大祝典パーティーは一昨日の8日日曜日にやりました。
こんなに至近の日曜日に家族の予定が一致して、良かったです♪
さあ、もちろんケーキを用意してなくては
大好きな苺が乗っかっているケーキ?
暑いのでアイスクリームケーキ?
う~ん迷う
やっぱり苺?
こんな季節はアイスクリーム?
苺?アイス?
・・・・・・・・・・・・・・
どっちに決めたと思います?

へっへっへっ
両方
早いものです。
家族による生誕記念大祝典パーティーは一昨日の8日日曜日にやりました。
こんなに至近の日曜日に家族の予定が一致して、良かったです♪
さあ、もちろんケーキを用意してなくては

大好きな苺が乗っかっているケーキ?
暑いのでアイスクリームケーキ?
う~ん迷う

やっぱり苺?
こんな季節はアイスクリーム?
苺?アイス?
・・・・・・・・・・・・・・

どっちに決めたと思います?

へっへっへっ

両方

2011年05月08日
「TAMAーUNITE」誕生
ゴールデンウィーク
でも、金曜日には学校も仕事もあって・・・・・あれ?
最後の3日はふつうに金・土・日なんですね。
なんだか連休気分と違うなあと思ったらやっぱり
さて、東日本大震災の支援に追われているうちに、報告を忘れていました。
多摩東部のコミュニティFM3局が合同で始めたラジオ番組「ハッピーう~たん!」。
この番組が、3月31日で終了しました。
報告がすっかり遅くなって、申し訳ありません。
残念ですが、仕方ないです。
この番組には、たくさんの市民ボランティアが協力していました。
その名を「う~たん」。
う~たんとは森という意味で、多摩に幸せな森をつなげようというコンセプトでした。
本当に木を植えるんじゃないですよ。
多摩にしあわせがつながったらいいねということです。
さて、ボランティアのう~たん達は、集まる場所をなくしました。
でも、せっかく出会ったのだから、これからも一緒に何かしたい!
この絆を大切にしていこうと、「TAMAーUNITE」というチームを作りました。
多摩の絆です。
4月9日に調布市内で開催したチャリティーライブは、
まずはCHOFU UNITEのイベントでした。
先日の「ちょうふ・絆・ぬくもり」の子ども達のコーナーにもブースを出しました。
次は吉祥寺で何かしようと企んでいます、うふっ
もちろん無償のボランティアですが、広い多摩中から集まる仲間ですので、
せめて交通費とお昼代がでるような活動にしていけたら良いねと話し合っています。
特定の政治・宗教にかかわっていなくて、楽しくやれることなら何でもやります。
多摩がひとつになれるって素敵じゃないですか?
イベントのお手伝いや、ブース出店の依頼も受けます。
NPOでもない、本当に自由な集まりですが、スポンサー協力していただけたら、
ものすごい可能性が広がると思います。
一緒に何かできたら、社員のみなさんの活性にもつながると言ったら、言いすぎ?
企業のみなさん、ご検討あれ
これからよろしくお願いします。
多摩のあちこちに、元気に出没しますよ~

でも、金曜日には学校も仕事もあって・・・・・あれ?
最後の3日はふつうに金・土・日なんですね。
なんだか連休気分と違うなあと思ったらやっぱり

さて、東日本大震災の支援に追われているうちに、報告を忘れていました。
多摩東部のコミュニティFM3局が合同で始めたラジオ番組「ハッピーう~たん!」。
この番組が、3月31日で終了しました。
報告がすっかり遅くなって、申し訳ありません。
残念ですが、仕方ないです。
この番組には、たくさんの市民ボランティアが協力していました。
その名を「う~たん」。
う~たんとは森という意味で、多摩に幸せな森をつなげようというコンセプトでした。
本当に木を植えるんじゃないですよ。
多摩にしあわせがつながったらいいねということです。
さて、ボランティアのう~たん達は、集まる場所をなくしました。
でも、せっかく出会ったのだから、これからも一緒に何かしたい!
この絆を大切にしていこうと、「TAMAーUNITE」というチームを作りました。
多摩の絆です。
4月9日に調布市内で開催したチャリティーライブは、
まずはCHOFU UNITEのイベントでした。
先日の「ちょうふ・絆・ぬくもり」の子ども達のコーナーにもブースを出しました。
次は吉祥寺で何かしようと企んでいます、うふっ

もちろん無償のボランティアですが、広い多摩中から集まる仲間ですので、
せめて交通費とお昼代がでるような活動にしていけたら良いねと話し合っています。
特定の政治・宗教にかかわっていなくて、楽しくやれることなら何でもやります。
多摩がひとつになれるって素敵じゃないですか?
イベントのお手伝いや、ブース出店の依頼も受けます。
NPOでもない、本当に自由な集まりですが、スポンサー協力していただけたら、
ものすごい可能性が広がると思います。
一緒に何かできたら、社員のみなさんの活性にもつながると言ったら、言いすぎ?
企業のみなさん、ご検討あれ

これからよろしくお願いします。
多摩のあちこちに、元気に出没しますよ~

2011年05月04日
ご縁と支援
ラスター食糧㈱さんから4/19の記事にコメントをいただきました。
そもそものご縁はこちら。
この時から、ブログを読ませていただくようになって、
4/29・30の「ちょうふ・絆・ぬくもり」に参加のきっかけをいただきました。
本当にご縁とは不思議なものです。
出会いを大切にしていくと、どんどんいいものに育っていくと私は思います。
今回の大震災で何かしたいっ!
バザーをしました。
チャリティーライブをしました。
街頭募金活動に参加しました。
チャリティーイベントに参加しました。
猛烈ダッシュの支援が続きました。
さて、次は何ができるでしょう?
もうダッシュはしないで、じっくりやっていく方向を考えていかなければ・・・。
「始めの一歩塾」の講師にアドバイスをいただきました。
「風評被害の野菜を定期的に販売したらどうか?」
うん、いいかもしれない。
自分達のペースで定期的にやっていく。
今まですべて手弁当だったけど、ずっとずっーと手弁当では続かないのでは?
という心配もでてきたいしね。
連休が明けたら動いてみます。
どがつく素人ですので、なにかアドバイスがあれば、お願いします。

昨日出かけた先で飾ってあった、生のつつじです。
春ですねえ
そもそものご縁はこちら。
この時から、ブログを読ませていただくようになって、
4/29・30の「ちょうふ・絆・ぬくもり」に参加のきっかけをいただきました。
本当にご縁とは不思議なものです。
出会いを大切にしていくと、どんどんいいものに育っていくと私は思います。
今回の大震災で何かしたいっ!
バザーをしました。
チャリティーライブをしました。
街頭募金活動に参加しました。
チャリティーイベントに参加しました。
猛烈ダッシュの支援が続きました。
さて、次は何ができるでしょう?
もうダッシュはしないで、じっくりやっていく方向を考えていかなければ・・・。
「始めの一歩塾」の講師にアドバイスをいただきました。
「風評被害の野菜を定期的に販売したらどうか?」
うん、いいかもしれない。
自分達のペースで定期的にやっていく。
今まですべて手弁当だったけど、ずっとずっーと手弁当では続かないのでは?
という心配もでてきたいしね。
連休が明けたら動いてみます。
どがつく素人ですので、なにかアドバイスがあれば、お願いします。

昨日出かけた先で飾ってあった、生のつつじです。
春ですねえ

タグ :風評被害
2011年05月01日
次男は元気にスキーに行きました
東日本大震災の時、青森にいた次男。
元気に帰ってきています。
何人かに次男はどうなったのか聞かれていて、ブログを読んでもらっているだと、
思っていましたが、つい先日も久しぶりにお会いした方に聞かれました。
あれ?
ひょっとして、私ったらご報告をしていない?
以前、明日帰るねと連絡があった次の日に、ちゃんとなにごともなく帰ってきました。
驚いた事に、送った荷物も4日ほどで届けられました
日本海側を経由してきたのでしょうか?
1ヶ月かかると予想していたので、びっくりです。
あの時、部活のスキー合宿と大会参加のために3/10に出かけていきました。
それが、スキーもできずに帰る事もできずに青森にいたのでした。
だから(?)、ゴールデンウィークはスキーをするんだそうです。
ぎりぎりに決まって、大騒動で荷造りをして、板とバックを引きずりながら、
うれしそうに28日の夜に出かけていきました。
もうすっかり春なのに、まだ滑れるんですね。
楽しんでいらっしゃい
おまけですが、あの3月11日に次男と送りあった複数のメールは、
未だにお互いのところに届いていません。
どこにいちゃったんでしょうね?
元気に帰ってきています。
何人かに次男はどうなったのか聞かれていて、ブログを読んでもらっているだと、
思っていましたが、つい先日も久しぶりにお会いした方に聞かれました。
あれ?
ひょっとして、私ったらご報告をしていない?
以前、明日帰るねと連絡があった次の日に、ちゃんとなにごともなく帰ってきました。
驚いた事に、送った荷物も4日ほどで届けられました

日本海側を経由してきたのでしょうか?
1ヶ月かかると予想していたので、びっくりです。
あの時、部活のスキー合宿と大会参加のために3/10に出かけていきました。
それが、スキーもできずに帰る事もできずに青森にいたのでした。
だから(?)、ゴールデンウィークはスキーをするんだそうです。
ぎりぎりに決まって、大騒動で荷造りをして、板とバックを引きずりながら、
うれしそうに28日の夜に出かけていきました。
もうすっかり春なのに、まだ滑れるんですね。
楽しんでいらっしゃい

おまけですが、あの3月11日に次男と送りあった複数のメールは、
未だにお互いのところに届いていません。
どこにいちゃったんでしょうね?