2013年11月16日
セントラルヒーティング
この夏に、ものすごい発明をした。
それはセントラルヒヤシング。
1階のすべての窓を閉めて、すべてのドアを開ける。
それで1階のどこに行っても温度差がなくて、快適だった。
冷たい空気は上にあがらないので、階段がオープンでも大丈夫。
そして・・・・・そろそ冬。
トイレや、洗面所やお風呂が寒い。
寒いのはともかく、温度差がつらい。
だってリビングはあったかくて快適なんだもん。
考えた。
階段から暖かい空気が逃げないようにすれば良いのではないか
歩いていたら、ふっと100均のお店と目が合った。
100円ならトライしてみてもいいかな。
じゃかじゃ~~~~ん

へっへっへっ
大成功


100円の突っ張り棒と100円のカラーボックスカバー用の布2枚。
それをさげただけで、暖かい空気が逃げないで、1階がすべて暖かい。
温度差が原因の体調不良も防げる。
おまけにリビングの温度をあげなくても、
浴室乾燥機の暖房で、1階がみんな暖かくなる。
子ども達が帰ってくる。
おおおーーーー
夫が帰ってくる。
おおおおおっっっーーーーー
100円の布なので、長さが違うのがまたご愛敬。
ガスの暖房は水蒸気も生むので、エアコンと違って、乾燥もしない。
この冬も風邪知らずで、走りまっせーーー
それはセントラルヒヤシング。
1階のすべての窓を閉めて、すべてのドアを開ける。
それで1階のどこに行っても温度差がなくて、快適だった。
冷たい空気は上にあがらないので、階段がオープンでも大丈夫。
そして・・・・・そろそ冬。
トイレや、洗面所やお風呂が寒い。
寒いのはともかく、温度差がつらい。
だってリビングはあったかくて快適なんだもん。
考えた。
階段から暖かい空気が逃げないようにすれば良いのではないか

歩いていたら、ふっと100均のお店と目が合った。
100円ならトライしてみてもいいかな。
じゃかじゃ~~~~ん

へっへっへっ

大成功



100円の突っ張り棒と100円のカラーボックスカバー用の布2枚。
それをさげただけで、暖かい空気が逃げないで、1階がすべて暖かい。
温度差が原因の体調不良も防げる。
おまけにリビングの温度をあげなくても、
浴室乾燥機の暖房で、1階がみんな暖かくなる。
子ども達が帰ってくる。
おおおーーーー

夫が帰ってくる。
おおおおおっっっーーーーー

100円の布なので、長さが違うのがまたご愛敬。
ガスの暖房は水蒸気も生むので、エアコンと違って、乾燥もしない。
この冬も風邪知らずで、走りまっせーーー

2013年11月04日
露ほどの癒し
東北楽天ゴールデンイーグルス、やりましたねえ。
野球には興味がありませんが、
楽天が優勝すると良いなあと思っていました。
なんだか感動です。
一戦ごとに勝ち負けがあって、盛り上がりましたね。
テレビ放送も最後までやっていて、おかげで9時から観たい放送が
10時半スタートなんてこともあって、寝不足にもなりました。
・・・・・録画して、寝ちゃえばいいじゃんねぇ~
星野監督が、露ほどでも被災地のみなさんの癒しになりたいという思いで、
ずっとやってきたとおしゃってました。
露ほどの癒し・・・・・いいですね
さて、Google検索で、画像を選択して「アロマティラピー」で検索すると・・・
なんと!なんと!! マダムポアンのプロフィール写真が出てきます。
つまりは我が家のポアンさんの写真なのですが
びっくりです。
Google公認の癒しアイテムだったんだあぁーーー
先日アロマのレジュメを作成するのに、何か挿絵を探している時に、
見つけました。
忙しい時期に重なったりしてしんどい時には、
そろそろやめ時かなぁなどとも思うのですが、
こうなるともう少しがんばろうかな
これは、iPadのアプリで作成した、ポアンさん鉛筆画です

野球には興味がありませんが、
楽天が優勝すると良いなあと思っていました。
なんだか感動です。
一戦ごとに勝ち負けがあって、盛り上がりましたね。
テレビ放送も最後までやっていて、おかげで9時から観たい放送が
10時半スタートなんてこともあって、寝不足にもなりました。
・・・・・録画して、寝ちゃえばいいじゃんねぇ~

星野監督が、露ほどでも被災地のみなさんの癒しになりたいという思いで、
ずっとやってきたとおしゃってました。
露ほどの癒し・・・・・いいですね

さて、Google検索で、画像を選択して「アロマティラピー」で検索すると・・・
なんと!なんと!! マダムポアンのプロフィール写真が出てきます。
つまりは我が家のポアンさんの写真なのですが

びっくりです。
Google公認の癒しアイテムだったんだあぁーーー

先日アロマのレジュメを作成するのに、何か挿絵を探している時に、
見つけました。
忙しい時期に重なったりしてしんどい時には、
そろそろやめ時かなぁなどとも思うのですが、
こうなるともう少しがんばろうかな

これは、iPadのアプリで作成した、ポアンさん鉛筆画です

