たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾調布市 調布市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2013年06月19日

羽がはえるかも

肩がこるicon10

何かをしてこるのではなく、それが超日常。
肩こりがないマダムポアンはマダムポアンではありませんicon16

日々極めている肩こりですが、ある日首が回らなくなりました。
念のためにいうと、借金はありませんface03

ほんのちょっと横を見ることもできず、ただただ能のように動く。

こんな日は家に居たいが、お約束があって電車でおでかけ。
まあぁーーーーーつらいicon09

調布駅にもどってきて、どうするベーと思いながら歩いていたら、看板がicon303

いつもは目にはいらないのに、その看板は燦然と輝いていたのでしたicon12

なんだと思います?

・・・・・鍼灸院!!!!!

一度だけ鍼を経験しましたが、むにゅーと入る感がなんとも気持ち悪くて、
あえなく挫折したことがあります。
でもお灸がいいかもicon37

その場で電話してみたら、予約なしで順番制だという事。
そのまま行っちゃいました。

びっくりですねえface08
むにゅーだけが鍼だと思ったら、ちょっと刺すだけでいいんですって。
速攻性がありそうなので、勇気をだして(?)鍼にしました。

face03

ちょっとチクッと刺す感じがあるだけで、全然オーケー。
おまけにマッサージもしっかりやってくれて、なんとも至福の時。

なんとなく首が痛い余韻はあるものの、
その日のうちにちゃんと動けるようになったのでした。

最初の問診でどういう状態まで改善したいのか聞かれました。

もしできるものなら40年物のこの肩コリがない人生を送ってみたいface15

実はこれは3週間前の話なので、この3週間で3回通いました。
なんだか薄皮が少し剥がれた感があります。

肩が岩だったのが、岩のような肩になり、ものすごい肩こりになりました。

半年くらい通ったら、めっちゃめちゃ元気になるかもぉーーーicon16

なんだか羽の生えたようなマダムポアン誕生をお楽しみに♪  


  • Posted by マダムポアン  at 20:28Comments(2)毎日のあれこれ

    2013年06月16日

    絶対手を出してはいけないもの

    お子さま方と母との盛り上がりタァ~~イムicon05

    始めたら最後、スタミナある限り続けてしまうものicon16

    ・・・・・それは・・・・・・・・・パズドラicon_bikkuri2

    ついつい無料なのでアプリをゲットしてしまった。
    どんなに後悔しても遅いね。

    お嬢さまが近づく。
    パズドラじゃんというセリフとともに、速攻ではまる。

    次男が来る。
    その音はもしやと思ってが、やっぱりパズドラじゃん。
    あ~~~やめられない。

    救いは、スタミナという値がゼロになると、ゲームができなくなる。
    実際はここでスタミナが購入できるのだが、無料で遊ぶ誓いは親子で守るicon09

    やれやれ、やっとほかの事ができると、それぞれに解散。

    スタミナを購入しなくても、数時間たてば、
    スタミナの値がもどってゲームが再開できるという仕組み。

    一体誰がこんなおもしろいものを発明したのだ!?

    成功したらうれしいし、失敗したら何回でやり直せばいい。
    でも、自分の意思ではやめられない恐ろしいゲーム。

    みなさんご用心ご用心。

    うっかり始めませぬようにicon_maro03  


  • Posted by マダムポアン  at 19:50Comments(0)家庭のこと・家族のこと

    2013年06月13日

    綿帽子のジューンブライド

    一体なにがあったのでしょう???

    昨日のアクセス数は、最近では見ない数字でした。

    ブログを始めた頃、一体ブログとはなにかを理解するため、
    必ず毎日更新していました。
    わかったのは・・・毎日書いていると毎日見に来てくれる人が増えること。

    ピーク時はアクセスが200とか300とか、すごいことになっていました。
    ただ1年続けてみて、中身がないとそれが上限だということもわかりましたface03
    本当に気楽な日記ですからね。

    そこまでわかってからは、気ままにアップしているので、
    最近は50を超えたら、すごく多いなという感じでした。

    ところが昨日は100超えface08

    なにかの講習で、例としてあげてくださったのでしょうか?

    ブログを書こうとたまりばを開いたら、昨日のアクセス数にびっくりで、
    ついつい前置きでした。


    さて、目黒雅叙園というところで集まりがあって、初めて行きました。
    素敵なところですね。

    見学できる100階段というところにあるお部屋のひとつは、
    千と千尋の神隠し」の映像に実際に描かれたお部屋でした。
    前はお庭だったのですが、映像では川になっていて、
    そこからハクが千尋のいるほうに向かって来た場面になっていました。

    説明を受けて、あの珍しい手すり(なんていうんだろう?)の形は、
    この形だったし、お部屋の欄間はこうだったと思い出しました。

    で、一緒に行ったみなさんとティータイム。
    ガラス窓の向こうは、素敵な緑と滝の光景です。

    で、その前に花嫁さんicon06

    久しぶりに綿帽子の和装の花嫁さんを見ました。



    花婿さんをはじめ、周りのだれのお顔も映らない時にシャッターをicon40

    もちろん花嫁さんのお顔も映っていないし・・・綿帽子見えないじゃんface03

    どうぞお幸せに


    おまけの写真です。



    素敵でしょ?
    建て替えられている目黒雅叙園ですが、昔通り再現されたトイレです。
    奥に見える3つの個室は、昔のおひーさま(お嬢様)が、
    お付きの人と入るように、2畳あるそうです。
    ご息女は一人でトイレに入らなかったみたいです。

    入ってみたら、うちのリビングの見えている床より広いじゃんicon16


      


  • Posted by マダムポアン  at 08:25Comments(0)毎日のあれこれ

    2013年06月09日

    8始めます

    昨夜の総選挙観ましたか?

    忘れていたのですが、テレビをつけたらやっていて、半分くらい観ました。
    4時間放送ってすごいです。
    どんだけ予算があるんだあっって感じです。

    私としては優子ちゃんが好きで、世代交代が見え隠れするので、
    最後(?)に1位をとってほしかったですねえ。

    とはいえ、投票はしてませんけどねicon_maro03


    さて、ついにwindows8を買っちまいました。
    秋には改良版がでるというのに。。。。。face08

    今から練習して、次が出る時にはサクサク操作できるようにしたいです。
    今日はのんびりパソコントライデーです。
      


  • Posted by マダムポアン  at 10:25Comments(0)毎日のあれこれ

    2013年06月04日

    電子書籍出版街道驀進中

    電子書籍の講座を受けた記事を以前書きました。

    昼間ぜひという要望に答えて、わざわざ開催してもらった講座です。
    受講してみて、できるだろうかというハードルはクリアicon22
    講師の方がいざとなったら無償で手伝ってくれるそうだし・・・・・。

    「とにかく原稿を書かなければ、なにも始まりませんよ!」

    ためになったのは、講師のblue_upこのアドバイスです。

    ブログに思いつくまま書きためて、最後にそれを編集。
    そういう心づもりだけは完璧icon09

    ということで、ブログをもうひとつ始めました。

    サイドバーのお気に入りに入れていたのですが、URLが違っていたicon_maro03

    なんてこったい icon_maro03     icon_maro03

    ふっと気がむいたら、お気に入りをクリックして覗いてみてください。
    アロマティラピーよもやま」ですface03
      


  • Posted by マダムポアン  at 19:00Comments(0)今日は趣味の日

    2013年06月03日

    リッチ気分で目を休ませる

    お部屋のお片づけ。
    なんとなくいきなりその気になることがあります。

    今回の私のきっかけはプリンター購入icon16
    ついつい注文してしまいました。

    現在使っているものが壊れたわけではないので、置き場所を考えねばface08

    ぐるぐると何度も何度も部屋を見渡す。

    う~~~む、どう考えてもあそこしかないicon09

    という事でちょっと大きいCDプレーヤーをどかしました。
    これが置いてあったということは、コンセントも近くにあるということです。

    さて、このCDプレーヤーはどこへ置く?

    またぐるぐるぐるぐると部屋を見渡す。

    う~~~~~~~む、ここしかないねicon303

    カウターキッチンのカウンターの上に置いたのでした。

    ちょっと圧迫感があります。
    が、キッチン前なのでコンセントも近く、操作がしやすくなりました。
    いいじゃんいいじゃんface03

    昨日移動したのですが、昨夜も今朝も家族のだれからもクレームなし。
    よしっicon_bikkuri   決定icon_bikkuri2

    毎朝家族がでかけるまで、テレビがついています。
    これは番組の流れで時間がわかるから。
    今何時って何度も確かめなくても、占いだからでかけようってなります。

    いつもならそのままずっとつけっぱなしicon13
    でも、今朝はテレビを消して音楽を流してみました。

    超いいじゃんicon16

    年とともに確かに目が疲れやすいのに、ついついテレビを観てしまう毎日。
    画面に目をとられないので家事もはかどり、なんだかリッチ気分です。

    でかけなくてはいけない時には、そろそろお出かけ準備の時間に、
    タイマーをかけることにしました。
    これならテレビで時間を教えてもらわなくてもいいですもんね。

    icon22
      


  • Posted by マダムポアン  at 10:31Comments(0)毎日のあれこれ

    2013年06月01日

    カメラがほしい

    6月になりましたicon03

    今月が終わったら、今年も半分終わりですよ。
    びっくりですface08

    さて、話題はまったく違いますが、今一番ほしいもの・・・・・

    icon40 カメラっicon_bikkuri2

    ブログに写真を載せたいのですが、いかんせん今は携帯の写真。
    それも、古い携帯なので(スマホじゃありませんよicon33)画質が荒い。

    どうもピタッとはまりません。
    いろいろな場面で写す気もあまりしないしface07

    その昔、ピントをあわせるカメラでした。
    もちろんフイルム式。
    連射などではなくて、タイミングを計って大事に撮る感じでした。
    現像にお金がかかりましたしね。

    お嬢さまがお誕生あそばして間もなく、そのカメラが壊れました。
    だからお嬢さまの小さい頃の写真がほとんどありません。
    お嬢さまが3歳の時に携帯(PHS)を持ち始めましたが、
    まだまだカメラ機能はついていませんでしたしね。

    小さい頃の写真がないなんて、ほんとうはよその子なのでは???
    icon33 お嬢さまにそんな心配はいりません。
    夫にそっくりface03

    小学校高学年になったくらいだったでしょうか。
    やっと、デジカメというものを誕生プレゼントに買ってもらいました。
    が、なかなか使いこなせず、なんだかピタッとくる写真が撮れません。
    そしてそれも数年前に壊れました。

    で、最近手ぶれ補正機能がとても進化した情報をよく聞きます。
    カメラがほしいなあ~~~face15

    次男が言うことにゃ、ipodを買えば携帯みたいに気軽に写真が撮れて、
    画質が良くて使いやすいみたい。
    では、今年の誕生プレゼントはそれをお願いしようかな。

    でも、今カメラがほしいよお~~~~~。

    ・・・・・ジャパネットたかたが叫んでいる、「5980えーん!」
    4Gのメモリーもつくそうな。

    今使えるじゃんface03

    という訳で申し込んでしまいました。

    ブログの写真が増えたら、使いこなしていると思ってくださいね。
    楽しみ♪ 楽しみ♪♪
      


  • Posted by マダムポアン  at 10:56Comments(0)毎日のあれこれ