たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾調布市 調布市


2011年08月02日

のどかな犬の話

今朝は涼しい。

エアコンをつけずに、窓をあけたicon22
電力や、健康や、なにを考えてもエアコンなしで過ごせたらいいね。

が、我が家はこのお犬様のために、いつも27度設定。
毛皮を着ているので、暑さに弱い。
昔の犬は、外で暮らしていたのに、どうやって夏を過ごしたのだろう。

のどかな犬の話

皮膚が弱い犬のポアンさんが、窓の外の兄ちゃんと犬のグーの散歩を、
寂しげに熱く見つめているところ。

ポメラニアンなので、胸元はふっさふさの毛並みがなくてはいけないのに、
あわれ!ムラムラの貧相な毛並み。
これでも、かなり良くなったんですよicon_maro03

先日、ちょうど胃炎の時にカットを予約してあったのに、
あきらめてキャンセル。
人見知りが強いので、ここでストレスが増えたら再起不能になりそう。
そのあと犬の美容院と私の予定が合わなくて、カットができていない。

おしゃれしたい年頃(?)だろうに、気の毒なicon15
今週中にはなんとかしたいねhasami


  • 同じカテゴリー(家庭のこと・家族のこと)の記事画像
    アゲリシャス!!
    いちご イチゴ 苺
    お片付け
    銀座でフレンチ
    行く年 平成28年度
    リッチなモーニング
    同じカテゴリー(家庭のこと・家族のこと)の記事
     アゲリシャス!! (2019-09-12 10:53)
     いちご イチゴ 苺 (2019-02-06 21:39)
     大吉!! (2019-01-24 09:16)
     お片付け (2017-04-01 08:00)
     銀座でフレンチ (2017-03-29 18:00)
     行く年 平成28年度 (2017-03-28 11:28)

    Posted by マダムポアン  at 08:37 │Comments(2)家庭のこと・家族のこと

    この記事へのコメント
    窓が開けられるのが羨ましい。
    先週から向かいで解体工事中、初日に埃を吸ってしまいぜん息になってしまった。それ以来戸を開けられないです。

    子供のころ犬を飼ったことがあります。その頃はもちろん犬の住まいはお庭。夏の昼間は縁の下に入っていました。
    Posted by kisaragi at 2011年08月02日 20:11
    >kisaragiさん、喘息ですか!!

    大人の喘息はかなりつらいと聞いているので、
    気を付けてください。
    どこかできれいな空気を胸いっぱい吸えないかしら?

    縁の下!?
    そういえば昔の家はそういうものがありましたね。
    縁側もあったし。
    なるほど。
    Posted by マダムポアン at 2011年08月02日 20:41
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    のどかな犬の話
      コメント(2)