たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾調布市 調布市


2012年01月19日

一日でよみがえる

お嬢さまがお熱を出した。

水曜日5時頃帰ってきて、熱があるという。
38.9度face08

鼻がつまっているし、咽喉が痛いという。
だったらインフルエンザじゃないねと、ほっとした。

高~い苺を買ってあげた。
一番好きな果物だし、ビタミンCが多いし。

夕飯もぺロっと食べ、苺もワンパック全部食べて、
シャンプーまでして(さすがにお風呂は我慢した)、早く寝た。

で、翌日になる昨日の朝、いつも通り起きてきた。
38度に下がったから元気になったという。
でえーえーーーぇーーーーーicon16

考えてみらたこのお嬢さま、幼稚園から小学校・中学校・高校、
そして大学も今日まですべて一日も休んでいないicon09

体調の分析が的確で、おかしいと思ったらすぐ寝るのがいいみたい。

そして夕方、37度まで下がったと言って、
めちゃめちゃ元気に帰ってきた。

若いってすごい!
ただただすごい!!


私はお正月の風邪がずっとあとをひいていて、調子がイマイチ。
風邪気がひくのに1週間。
そのあと通常生活に戻ったとたん自律神経が狂って、
不調の極みが4日間、なにもやりたくない日々。
その余韻で胃炎と吐き気が続いて、いまだにシャッキとしない。
胃が薬に負けたせいもあると思う。

食べるのが何より好きなのに、胃の存在感がつきまとう毎日は、
とてもつらい。
もっと正確にいうと、楽しくないのと気持ちが集中しない。

気がついたら1月も半分以上過ぎているじゃないかicon_maro03


  • 同じカテゴリー(家庭のこと・家族のこと)の記事画像
    アゲリシャス!!
    いちご イチゴ 苺
    お片付け
    銀座でフレンチ
    行く年 平成28年度
    リッチなモーニング
    同じカテゴリー(家庭のこと・家族のこと)の記事
     アゲリシャス!! (2019-09-12 10:53)
     いちご イチゴ 苺 (2019-02-06 21:39)
     大吉!! (2019-01-24 09:16)
     お片付け (2017-04-01 08:00)
     銀座でフレンチ (2017-03-29 18:00)
     行く年 平成28年度 (2017-03-28 11:28)

    Posted by マダムポアン  at 10:03 │Comments(2)家庭のこと・家族のこと

    この記事へのコメント
    すごすぎる、、、お嬢様

    38度でおでかけ?
    皆勤賞とは、、、素晴らしい?

    でもママの見守りが、、、よかったんですね
    つい子供の様子の変化を見逃してしまうものですが、、、
    Posted by まったさんまったさん at 2012年01月22日 22:03
    >まったさん、今年もよろしくお願いします。

    ママはなにもしないんですよ。
    お嬢さまは幼稚園の頃から、体調がおかしいと思ったら、
    お友達からのお誘いもきっぱり断って、さっさと布団に入る子でした。
    それでもおかしい時には、自分から医者に連れてってと言っていました。
    ずぼらな親には、こういう子が授かるんだなとよく感心したものです。

    熱があがって行く途中の38度は、寝なくっちゃと思うらしいのですが、
    治っていく途中の38度は、大丈夫と判断できるようです。

    ある意味才能ですよねえー^^
    Posted by マダムポアン at 2012年01月24日 09:15
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    一日でよみがえる
      コメント(2)