たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾調布市 調布市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2012年12月21日

インフルエンザの秘密兵器

今日は楽しいランチをしました。
何年ぶりでしょう、我が家にお友達に来てもらったのは・・・icon14

長男が引っ越して以来、片づけに継ぐ片づけ、
ごみ出しに継ぐごみ出し。
息切れがしそうでした。

昨日粗大ゴミをだして、8割がたごみがなくなり、
モノを置く部屋ができたので、玄関と廊下が通れるようになりました。
なんでもチェックしていたづらしないと気が済まないお犬様達がいるので、
玄関開けたらその場が物置だったのですよ。

うちの夫は心が広いなあと思います。
そんな家に帰ってきてもほっとするというのは、すごいです。
あの物置玄関を見ただけで、疲れが倍増するだろうにと思うのですがねface02

さてさて、楽しいランチも終わり、お茶をして2時ころお友達が帰り、
しばらくしてピンポ~ン♪
あれ?忘れ物をしたのかな? と思ったら・・・・・face08

なんとめちゃめちゃ早いお帰りのお嬢さま face08  face08

なんと!なんと!!インフルエンザで急きょ午後が休校になったそうな。

前の席も・・横の席も・・・・後ろの席も・・・・・・
教室がほとんど空っぽだったそうです。

「今日、突然ほとんどの子が休んだの?」

「昨日、早退がどんどん現れて、帰る頃にはだいぶいなくなっていた。」


ランチの時に友達から「これなあに?」と聞かれたのは、
ダイニングテーブルに置かれた、IHコンロと鍋。
それが我が家の秘密兵器。
インフルエンザウイルスは乾燥が大好きで活躍できるので、
その鍋でお湯を沸かして、加湿をしている。
加湿器は中でカビが繁殖ということがあるが、そんな心配もない。
毎日新鮮なお水を元気に沸かしている。

ちょっと昔だったら、灯油のストーブの上にやかんをかけていた。
もっと昔だったら、火鉢には鉄瓶が乗っていた。
その感覚である。

お嬢さまが無事なのも、きっとこの我が家の加湿器のおかげだわface03

IHコンロはタイマーもついているので、勝手に切れてくれるのもグーicon22
エアコンとセットでお試しあれicon303


あっicon_maro03
鍋でなくてやかんを使えばいいのか。。。。。。。。  


  • Posted by マダムポアン  at 21:30Comments(0)毎日のあれこれ