たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾調布市 調布市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2012年12月30日

ウイルスに勝つ

昨日ゲットしたたらばがには、今朝家族みんなでお鍋にして食べました。

正直に言うと、一袋は昨夜のうちに一人で食べました。
ちょっと塩気がきつくて、夢にみたほどにはおいしくなかったですicon_maro02

カニすきはおいしいし、野菜もたくさん食べられるし、
お部屋とのどの加湿にもなるしで良い事づくし。
おもちを入れて満腹で、今日はパワー満載に活動できるでしょうface03
大好評でしたface02icon22

さて、我が家の次男は、昨年の夏休み以来、
何度も教育ボランティアとして被災地に行っています
この冬休みも何度目かのボランティアに行っていて、
昨夜遅く帰ってきました。

顔を覚えてくれている子がいたり、どんどん元気になっている子がいたり、
喜んでもらっているのがひしひしと伝わってくるので、
とってもやりがいがあるそうです。
お休みがなくなるし、交通費などの費用も自己負担なんですけどね。

その次男が、お鍋を囲んで言うことにゃ、
「ものすごくノロウイルスが流行っていた。」

ボランティア仲間で毛布にもどしてしまった子がいて、
それは借りている毛布なので、
・・・・・吐しゃ物がついたものは基本的に塩素消毒で廃棄・・・・・
というわけにはいかなくて、ゴム手袋も手に入らなくて、
最終的にその毛布を、外で素手で洗ったそうです。

face08

face07

で、次男が言うことにゃ
「もう自分にも症状が出てもいい頃だけど、元気なんだよね。
 あれだけのことをしたのに、うつってないのかなあ?」


我が家のお子さん方はすごい!

教室がガラガラになるほどのインフルエンザに負けていないお嬢さま。
ウイルスに素手で立ち向かってもノロウイルスに負けていない次男。
おまけに、一人暮らしを始めて、元気に帰省した長男。

冬のウイルス対策は、手洗い・うがい・加湿!!!
お部屋を乾燥させないことが本当に大事です。

ということをますますますます確信し、調子づいている母でしたicon_maro08

今日は洗車してお飾りをつけようと思っていたのに、雨。
洗車は中止だね。

「のぼうの城」を観にいっちゃおうかなぁ~icon16
  


  • Posted by マダムポアン  at 11:09Comments(2)家庭のこと・家族のこと