2010年06月01日
伊吹有喜さんとのご縁
今、どこの本屋さんにも平積みになっている「49日のレシピ」
この著者の伊吹有喜さんと、ご縁がありました。
早春のある日、マダムポアンは予定が早く終わり、4時には調布駅に帰ってきました。
我が家とは駅の反対に、とてもお世話にお世話になっている方がいます。
1年くらいご無沙汰で、顔がみたいなあとふっと思い、行ってみることに。
いつもながらに笑顔で迎えてくださって、おしゃべりです。
「知り合いが小説を書いていて、最近2作目を出版したのよ。
1作目を貸してあげるから、気に入ったら2作目を買ってあげて。
そうしたらサインをもらってあげるわ。」
1作目の「風待ちの人」を借りて読んでみました。
静かな時間を感じるやさしい話でした。
気に入った!
本屋で「49日のレシピ」をさがします。
一気に読みました。
妻に先立たれた夫と妻の夫婦愛を描いた、涙がでるお話でした。
関わっている団体のイベントで、夫婦愛についてお話をしていただきたい
紹介してくれた知人が間に入ってくださって、気持ちよく引き受けていただきました。
お礼はもちろん、交通費も出ない、まったくのボランティアでのお願いなのに、です。
・・・・・その後、小説はうなぎのぼりに売れています。
今なら引き受けていただけないでしょうが、あの時ふっと知人の顔が見たいと思った、
その一瞬が運命を決めました。
ご縁があったとしか思えません。
とても静かで、言葉のきれいな、素敵な方です。
ぜひいらしてください。
特にシニアの男性には聞いていただきたいお話です。
お父さん世代の男性に、幸せをよぶ思いやりの魔法の言葉を教えてくださるそうです。
が、が、問題が・・・・・。
小説を書くことに集中したいので、当分講演は引き受けないつもりの伊吹さん。
出版社から、宣伝するとほかから講演依頼が来るけどいいの?と言われたそうです。
なので、大々的な宣伝はできません。
会場もずいぶん前に予約したので、狭いです。
・・・というか、参加も無料なので、大会場を借りるお金がありません。
6月ですが、日時と会場は直前にお知らせします
縁があれば、ぜひ来てください。
さて、いろいろ情報を以下に載せます。
もし小説を読もうと思う方は、ここで終わってください。
話の筋が先にわかったら、面白くないですからね。

伊吹有喜 著
ポプラ社
伊吹有喜さんの公式サイト http://ibuki-yuki.jp/index.html
ピアニスト伊藤恵さんがブログに書いた書評 http://mugibatake.blogspot.com/2010/03/blog-post_29.html
読売新聞に掲載された女優小泉京子さんの書評 http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20100308bk02.htm
この著者の伊吹有喜さんと、ご縁がありました。
早春のある日、マダムポアンは予定が早く終わり、4時には調布駅に帰ってきました。
我が家とは駅の反対に、とてもお世話にお世話になっている方がいます。
1年くらいご無沙汰で、顔がみたいなあとふっと思い、行ってみることに。
いつもながらに笑顔で迎えてくださって、おしゃべりです。
「知り合いが小説を書いていて、最近2作目を出版したのよ。
1作目を貸してあげるから、気に入ったら2作目を買ってあげて。
そうしたらサインをもらってあげるわ。」
1作目の「風待ちの人」を借りて読んでみました。
静かな時間を感じるやさしい話でした。
気に入った!
本屋で「49日のレシピ」をさがします。
一気に読みました。
妻に先立たれた夫と妻の夫婦愛を描いた、涙がでるお話でした。


紹介してくれた知人が間に入ってくださって、気持ちよく引き受けていただきました。
お礼はもちろん、交通費も出ない、まったくのボランティアでのお願いなのに、です。
・・・・・その後、小説はうなぎのぼりに売れています。
今なら引き受けていただけないでしょうが、あの時ふっと知人の顔が見たいと思った、
その一瞬が運命を決めました。
ご縁があったとしか思えません。
とても静かで、言葉のきれいな、素敵な方です。
ぜひいらしてください。
特にシニアの男性には聞いていただきたいお話です。
お父さん世代の男性に、幸せをよぶ思いやりの魔法の言葉を教えてくださるそうです。
が、が、問題が・・・・・。
小説を書くことに集中したいので、当分講演は引き受けないつもりの伊吹さん。
出版社から、宣伝するとほかから講演依頼が来るけどいいの?と言われたそうです。
なので、大々的な宣伝はできません。
会場もずいぶん前に予約したので、狭いです。
・・・というか、参加も無料なので、大会場を借りるお金がありません。
6月ですが、日時と会場は直前にお知らせします
縁があれば、ぜひ来てください。
さて、いろいろ情報を以下に載せます。
もし小説を読もうと思う方は、ここで終わってください。
話の筋が先にわかったら、面白くないですからね。

伊吹有喜 著
ポプラ社
伊吹有喜さんの公式サイト http://ibuki-yuki.jp/index.html
ピアニスト伊藤恵さんがブログに書いた書評 http://mugibatake.blogspot.com/2010/03/blog-post_29.html
読売新聞に掲載された女優小泉京子さんの書評 http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20100308bk02.htm
ぜひおいでください。
男性のみなさんが気づいていない、暖かいメッセージがあると思います。