たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾調布市 調布市


2012年04月16日

新兵器その2

今日も、本屋でドカ買い。
積ん読がどこまでも増えます。
ついに雪崩がおきました。

本は階段に積んであります。
誰かがつまづいて、階段から落ちないといいなあと思うくらいだったのに、
雪崩でちょっと通りやすくなりました。
その代わり玄関が半分のスペースになっていますicon_maro

元々隙間時間や待ち時間に読むタイプだったのに、
この頃では読めなくなってしまって、どんどんたまりました。

ゴールデンウィークには、落ち着いてめちゃめちゃ読もうと思います。

さて、新兵器は・・・・・老眼鏡icon_bikkuri2
正確には遠近両用眼鏡を作りました。

おーーーーーっ文字がはっきり見えるface03

このところ文字が見えても、文章として読めず、
ましてや書籍を読むというのは無理な状態でした。
天声人語の長さでさえ、全体がつかめないのです。

もう大丈夫icon22

また本を読みますよぉ~~~。

・・・・・ちょっとクラクラします。
レンズに慣れるまで時間がかかるかなicon_bikkurihatena


  • 同じカテゴリー(毎日のあれこれ)の記事画像
    停電のお話
    近くて遠い・・・・・
    医療費「セルフメディケーション」
    チョコレート?
    ギー ゲット♪
    毎日歩く
    同じカテゴリー(毎日のあれこれ)の記事
     停電のお話 (2019-09-13 12:00)
     さすがの高野 (2018-12-24 09:50)
     目からうろこがポロポロの財布事情 (2018-12-11 15:43)
     近くて遠い・・・・・ (2017-04-11 19:12)
     デパートが人だらけ (2017-02-10 21:29)
     この春も律儀にぐずぐず (2017-02-08 18:06)

    Posted by マダムポアン  at 20:17 │Comments(4)毎日のあれこれ

    この記事へのコメント
    マダムポアンさん

    初めての遠近両用メガネをかけると世界が広がりますよね。
    なんか気持ちも明るくなってルンルン気分。

    でも、私はそろそろ遠近両用では細かい字が見にくく疲れやすく
    なってしまいました。
    読書専用のメガネが必要かな?と思っている今日この頃です。
    Posted by kisaragi at 2012年04月16日 22:10
    「エッ!」
    私は見えるんですね、みんなが不思議がっています。
    白髪だと=老眼鏡ですが・・・。
    Posted by 松本輝一松本輝一 at 2012年04月16日 23:42
    >kisaragiさん、これで終わりじゃないんですね。
    この先には、老眼鏡が待っているんだぁ\(◎o◎)/!
    Posted by マダムポアン at 2012年04月17日 06:30
    >マツンさん、それはすばらしい~!

    ある日眼鏡をはずして文字を見直している自分に気がついて、
    それからあれよあれよという間に、はっきり老眼になりました。
    1年くらいの間にプロです^^

    マツンさんはきっと見え方の調整をする筋肉が若いんですね。
    やっぱりきちんと運動をされているせいでしょうか。
    Posted by マダムポアン at 2012年04月17日 06:34
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    新兵器その2
      コメント(4)