2012年04月16日
新兵器その2
今日も、本屋でドカ買い。
積ん読がどこまでも増えます。
ついに雪崩がおきました。
本は階段に積んであります。
誰かがつまづいて、階段から落ちないといいなあと思うくらいだったのに、
雪崩でちょっと通りやすくなりました。
その代わり玄関が半分のスペースになっています
元々隙間時間や待ち時間に読むタイプだったのに、
この頃では読めなくなってしまって、どんどんたまりました。
ゴールデンウィークには、落ち着いてめちゃめちゃ読もうと思います。
さて、新兵器は・・・・・老眼鏡
正確には遠近両用眼鏡を作りました。
おーーーーーっ文字がはっきり見える
このところ文字が見えても、文章として読めず、
ましてや書籍を読むというのは無理な状態でした。
天声人語の長さでさえ、全体がつかめないのです。
もう大丈夫
また本を読みますよぉ~~~。
・・・・・ちょっとクラクラします。
レンズに慣れるまで時間がかかるかな
積ん読がどこまでも増えます。
ついに雪崩がおきました。
本は階段に積んであります。
誰かがつまづいて、階段から落ちないといいなあと思うくらいだったのに、
雪崩でちょっと通りやすくなりました。
その代わり玄関が半分のスペースになっています

元々隙間時間や待ち時間に読むタイプだったのに、
この頃では読めなくなってしまって、どんどんたまりました。
ゴールデンウィークには、落ち着いてめちゃめちゃ読もうと思います。
さて、新兵器は・・・・・老眼鏡

正確には遠近両用眼鏡を作りました。
おーーーーーっ文字がはっきり見える

このところ文字が見えても、文章として読めず、
ましてや書籍を読むというのは無理な状態でした。
天声人語の長さでさえ、全体がつかめないのです。
もう大丈夫

また本を読みますよぉ~~~。
・・・・・ちょっとクラクラします。
レンズに慣れるまで時間がかかるかな

初めての遠近両用メガネをかけると世界が広がりますよね。
なんか気持ちも明るくなってルンルン気分。
でも、私はそろそろ遠近両用では細かい字が見にくく疲れやすく
なってしまいました。
読書専用のメガネが必要かな?と思っている今日この頃です。
私は見えるんですね、みんなが不思議がっています。
白髪だと=老眼鏡ですが・・・。
この先には、老眼鏡が待っているんだぁ\(◎o◎)/!
ある日眼鏡をはずして文字を見直している自分に気がついて、
それからあれよあれよという間に、はっきり老眼になりました。
1年くらいの間にプロです^^
マツンさんはきっと見え方の調整をする筋肉が若いんですね。
やっぱりきちんと運動をされているせいでしょうか。