たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾調布市 調布市


2012年09月29日

忘れるにもほどがある

頭のネジが微妙にあと少し締まりきっていない気がしてならない。

疲れ方とか、やる気とか、これって言えないが、なんとなく冴えていない。
少し活動の整理をしないとね。

先日いろいろな世代がいる活動を一緒にやっている中心の人に言われた。
これからは、先頭を走らずに、世代交代を考えていこう。
必ず手伝うし、求められればアドバイスもするけれど、
もうなにかやる当日に手伝っていけばいい年齢じゃないかな。
そうじゃないと、次の世代が育たないし、
自分の身を少し軽くしたほうがいいよ。

この人は、ものすごく頼りになるうえに、私より年が下なのですよicon_maro08
妙に心にはまった。
そうなんだよねえ。

・・・・・ということは置いておいて・・・・・忘れ物をしたface08

出る時にごみ袋を持っていて、ごみを行きすがらに出して行った。
良かった、良かった、出し忘れたら来週まで家の中だよ。
私はネズミが怖くて、ごみを外に置いておけない。
つまりはずっと家の中に置いておくことになる。
たまにごみの日を忘れてあわてて出かけると、悲しい事になる。

しばし前進icon16
さらに前進icon16icon16
前進に継ぐ前進icon16icon16     icon16

途中で自販機の飲み物を買っていこうと思う。
思った。
買おうicon09

あれ?
バッグは???

いきなり頭がぐるぐる回りだす。
あんなに身体の一部のようなバッグを忘れるわけがないでしょicon_maro03

途中で何をした?
ごみを出した。
思い出す、う~~~んと思い出す。
よし!思い出したごみの横の光景にはバッグがない。

ほかには?
どこかに置き忘れたということはないか?

思い出せない。
あ~~~お金もない。
家にいる長男に確かめたいが、携帯がないので長男の携帯番号もわからないicon_maro06
公衆電話で自宅にかけようにも、財布もカードもない。
引き返そうにも、約束に遅れる連絡もできない。

すごくドキドキしながら前進。

財布も携帯もなく、メモを取る紙もペンもなく、必要なプリントもなく、
手を洗ってハンカチで拭くこともできずに用が終わり、
3時間後家にもどってみたら、ちゃんと玄関にありました。

face16
よかったぁ~icon37

これって頭がおかしいよね? という出来事でした。


  • 同じカテゴリー(毎日のあれこれ)の記事画像
    停電のお話
    近くて遠い・・・・・
    医療費「セルフメディケーション」
    チョコレート?
    ギー ゲット♪
    毎日歩く
    同じカテゴリー(毎日のあれこれ)の記事
     停電のお話 (2019-09-13 12:00)
     さすがの高野 (2018-12-24 09:50)
     目からうろこがポロポロの財布事情 (2018-12-11 15:43)
     近くて遠い・・・・・ (2017-04-11 19:12)
     デパートが人だらけ (2017-02-10 21:29)
     この春も律儀にぐずぐず (2017-02-08 18:06)

    Posted by マダムポアン  at 07:00 │Comments(0)毎日のあれこれ

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    忘れるにもほどがある
      コメント(0)