2012年10月14日
地震雲?
昨日はとても空がきれいだったようです。
とくに雲が秋らしくて、あちこちで写真がアップされていました。
でも、私の知識の中ではいわし雲(?)なのですが、
こんな雲がでた数日後に大きな地震がくるという話もあるそうです。

この写真はたまりばブログの管理人をしているこぐまさんのアップ写真を
無断でいただきました。
こぐまさん、事後承諾ですがお許しあれ
で、地震が来るとしたら雲が出た数日後らしいのです。
とすると週明け?という感じだと聞きました
平日は、家族がそれぞれの場所にいるので、無事に過ぎるといいなあ。
調布では、立川防災館に行って、地震の体験をしようという企画が、
11月5日に予定されています。
調布市が主催で、移動は調布市バスを利用し、参加費は無料です。
もしも、もぉーーしもいつか地震が来る日を避けられないとしたら、
少しでも体験しておけば余計なパニックにならないかもしれませんね。
9/20号の市報の7ページに掲載されています。
調布市民対象企画なので、この説明でスルーさせてください。
立川防災館自体は、消防庁のオープンな公共の施設です。
とくに雲が秋らしくて、あちこちで写真がアップされていました。
でも、私の知識の中ではいわし雲(?)なのですが、
こんな雲がでた数日後に大きな地震がくるという話もあるそうです。

この写真はたまりばブログの管理人をしているこぐまさんのアップ写真を
無断でいただきました。
こぐまさん、事後承諾ですがお許しあれ

で、地震が来るとしたら雲が出た数日後らしいのです。
とすると週明け?という感じだと聞きました

平日は、家族がそれぞれの場所にいるので、無事に過ぎるといいなあ。
調布では、立川防災館に行って、地震の体験をしようという企画が、
11月5日に予定されています。
調布市が主催で、移動は調布市バスを利用し、参加費は無料です。
もしも、もぉーーしもいつか地震が来る日を避けられないとしたら、
少しでも体験しておけば余計なパニックにならないかもしれませんね。
9/20号の市報の7ページに掲載されています。
調布市民対象企画なので、この説明でスルーさせてください。
立川防災館自体は、消防庁のオープンな公共の施設です。
私の中でもただの「うろこ雲」でした。
でも、今パソコンを立ち上げたら、
「13時37分ごろ、震度3 茨城県北部など」という
地震速報が出ていました。
翌日では違うのかな?
今回都内各所で撮影されているので、もし地震雲だとしたら都内で起きるようです。
明日が何事もなく終わりますように。