2010年07月10日
畑人体験
今朝は、誘ってくださる方がいて、畑人しました。
調布市内で畑を作っていらっしゃる方が、
野菜をあげるから、お友達を誘って採りにいらっしゃいと言ってくださったので、
わいわいとお邪魔しました。
タオルを首にまいて、いざ挑戦!
・・・タオルを首にまいたのは、形から入ろうと思ったから・・・
きゅうり・トマト・なす・かぼちゃ・枝豆・三つ葉・ブルーベリー・・・・・、
それから秋を待つサトイモ・八つ頭・サツマイモ・ジャガイモ・栗・・・・・。
とてもたくさんの野菜がありました。
ほとんどは、持って帰るだけに収穫して、袋に用意してくださっていて、感謝!
で、挑戦させていただいたのはトマトです。
それが、種類がいろいろあるのです。

いわゆるトマトと黄色いトマト、フルーツトマトとミニトマト。
きゃあきゃあ言いながらいっぱい取らせていただきました。
収穫前のなっているところを写真にとろうと思っていたのに、
すっかり夢中になって、完全に忘れました
家で撮った地味な写真ですみません
普通のトマトは、青いうちに取って、1日寝かせたらおいしくなるんですって。

きっと傍から見たら、芋掘り体験の幼稚園児のようだったことでしょう。
誘ってくださった方とは、ボランティアで昨年、知り合いました。
この年でお知り合いが年々増えるのも、ボランティアを始めたおかげで、
うれしいおまけです。
近所に限らず、調布中の方と知り合えるしね。
いえいえ、多摩中の方と出会えると言っても良いかもしれないです。
調布市内で畑を作っていらっしゃる方が、
野菜をあげるから、お友達を誘って採りにいらっしゃいと言ってくださったので、
わいわいとお邪魔しました。
タオルを首にまいて、いざ挑戦!
・・・タオルを首にまいたのは、形から入ろうと思ったから・・・

きゅうり・トマト・なす・かぼちゃ・枝豆・三つ葉・ブルーベリー・・・・・、
それから秋を待つサトイモ・八つ頭・サツマイモ・ジャガイモ・栗・・・・・。
とてもたくさんの野菜がありました。
ほとんどは、持って帰るだけに収穫して、袋に用意してくださっていて、感謝!
で、挑戦させていただいたのはトマトです。
それが、種類がいろいろあるのです。

いわゆるトマトと黄色いトマト、フルーツトマトとミニトマト。
きゃあきゃあ言いながらいっぱい取らせていただきました。
収穫前のなっているところを写真にとろうと思っていたのに、
すっかり夢中になって、完全に忘れました

家で撮った地味な写真ですみません

普通のトマトは、青いうちに取って、1日寝かせたらおいしくなるんですって。

きっと傍から見たら、芋掘り体験の幼稚園児のようだったことでしょう。
誘ってくださった方とは、ボランティアで昨年、知り合いました。
この年でお知り合いが年々増えるのも、ボランティアを始めたおかげで、
うれしいおまけです。
近所に限らず、調布中の方と知り合えるしね。
いえいえ、多摩中の方と出会えると言っても良いかもしれないです。