たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾調布市 調布市


2012年01月05日

昼下がりの獅子舞

獅子舞が練り歩いています。
めでたくていいですね。

昼下がりの獅子舞

昼下がりの獅子舞


無病息災

幸福招来

良い年になりますようにface02


  • 同じカテゴリー(調布のあんなことこんなこと)の記事画像
    近くて遠い・・・・・の帰り道
    チャリティーライブ新聞続報
    東日本大震災復興支援チャリティーライブ
    調布花火大会でした
    踊りは断念。。。。。
    ちょこカフェのカフェめし
    同じカテゴリー(調布のあんなことこんなこと)の記事
     近くて遠い・・・・・の帰り道 (2017-04-13 11:23)
     あけおめでございます (2017-01-01 09:00)
     調布で総選挙・しまらー・スタバ (2014-06-07 17:16)
     チャリティーカレー (2013-08-03 20:00)
     カフェ大好き17周年 (2013-05-29 18:45)
     調布に映画があふれる一日 (2013-05-16 21:18)

    Posted by マダムポアン  at 16:20 │Comments(4)調布のあんなことこんなこと

    この記事へのコメント
    獅子舞の近くに行くことができない、ちびっ子・・・
    ちびっ子の頭をカプッ!っとして無病息災して欲しいなぁ~(笑)
    Posted by ASAKO (鳥山鳥子)ASAKO (鳥山鳥子) at 2012年01月05日 21:19
    獅子舞、凧揚げ、羽付き

    みんな無くなってきて、お正月らしさが無くなってきましたね。
    子供の頃は各家に獅子舞が回って来ていました。
    頭をカブってやってもらうと頭がよくなるというので
    恐る恐るカブってやってもらった覚えがあります。

    3日に門前仲町の冨岡八幡と深川不動に初詣に行った時、日本髪を結った人を2人見ました。深川芸者さんかもしれませんが、久しぶりの日本髪でした。
    Posted by kisaragi at 2012年01月05日 23:23
    >ASAKOさん、本当に家族の無病息災が一番の願いですよね。

    後ろから突然ガブッとやってもらっちゃいますか?
    夜中にうなされそうですが・・・。

    まだまだ病気をみんなでうつし合うお年頃なので、大変ですね。
    お母さんがいろいろうつされないようにガンバッ!です。
    Posted by マダムポアン at 2012年01月06日 20:34
    >kisaragiさん、日本髪ですかあ!

    言われてみれば、昔は初もうでで見た記憶があります。
    最後に見たのはいつだったか・・・・?
    あーーーっ思いだせないっ!

    獅子舞はお願いすればうちにも来てもらえるみたいです。
    でも、私しかいないので迷うところで、今はお隣で見せてもらっているんですよ。
    Posted by マダムポアン at 2012年01月06日 20:38
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    昼下がりの獅子舞
      コメント(4)